みずほ通商店街振興組合の生き字引のM様の娘婿N様がご来店いただきました。
レンズを購入後・・M様の話になり・・楽しいひと時になりました。
^o^/~katsundoは昔、M様に昔のみずほ通りの事を伺った事があります。
M様から聞いた話です。
みずほは戦前第二師団のおひざ元として、それと近郊の農産物の集荷場所として栄えました。
戦前は三つの市場(寿市場・北星市場・近文市場)と150店舗のお店屋さんが1キロの両面にびっしりお店が並んでいたそうです。
その一人一人の経営者のお話も伺いました。その描写が楽しく・・時間が経つのも忘れて聞き入ったの思い出しました。
私の小さい時の記憶でも、映画館が二つ・芝居小屋・パチンコ屋・釣堀・馬跌屋さん等があったのを記憶してます。
それと、電車が走っていました・・・護国神社の所で二つに分れて走っていましたよ。
戦前から戦後が一番のにぎわった時期です。
M様は呉服屋さんを営業されていたのですが、店を出されるときに・・銀座通り商店街にだすか、みずほ通りに出すか迷われ・・にぎやかなみずほ通りに店を構えたようです。
今は、組合員も86店になりましたが、これからみずほ通りの復活が始まるでしょう。
小さなお店の強みを発揮すれば大丈夫です。
最近・・組合員さんも微増してますし~楽観主義の^o^/~katsundoです!!
それと・・・理事長がいいですから・・・笑 (^^♪
理事長は^o^/~katsundoです。 責任が重いけど・・楽しいですよ。
5年後が楽しみです・・
その後、御隣の郵便局の局長さんがレンズを交換に来ていただきました。両面非球面タイプの遠近両用レンズをお買い求めいただきました。
商店街ではいつもお手伝い・アドバイスをしていただいてます。
感謝!!<(_ _)>
その後、閉店間際に・・tatuyaくんの友人F様の娘さんがご来店頂きました。
お買い求めはもちろん影郎デザインワークスのメガネですよ。
TWINSのc-64・・黒/ピンクです。
とっても似合っています・・・TWINSのお魚ちゃん!!
大切にお作りいたしますね・・お楽しみにね!!
ぷりーま
大名行列??(@_@)
ホクトメガネ katsundo
橋完成の渡り初め式です。
近所の世帯で三世代の家を探し、最初に渡って貰う風習だと思いました。^^