eyewearshop 北斗

職人

- ライフワーク

凄いなぁ~
スーパー大工さんM様・・
そして・・・下請けで塗装をしてくれている職人さん達~

屋根は洗浄をして・・
一度赤いさび止めをぬります。その後下塗りの茶色のペンキでぬり・・
その後、黒のマット仕上げで塗って頂きました。

今、スーパー大工さんと塗装職人さんが壁を塗っていただいてます。
前の日に、下地塗りのモルタルに近い塗料を塗っていました。
今日はその上にシーラを塗り・・・土壁のような塗料を塗っています。
コテを使い左官職人さのように塗っています。

下地を塗装職人さんが塗り・・・スーパー大工さんがコテで模様をつけて行きます。
若い職人さんに塗り方をアドバイスしています。
普通の塗り方より・・・2倍は塗料がかかるような気がします。
壁の色は・・・写真では分かりづらいですが~!!
私の友人・・夕張で陶芸している堀江隆司の作品の陶器色にしました。
アイボリーを暗くした土の色を表現しましたよ~屋根の黒とマッチして
北海道らしいメガネ店になりそうです。
本当に・・・皆さん・・職人さんたちは
イナセですよ。
^o^/~katsundoの思いを・・・最大限・・表現していただいてます。
感謝です~
今回の改装は・・
洋の中に「和」を入れたかったのでスーパー大工さんと話し合って決めて行きました。
だから設計図は一切ありません。
それぞれの頭の中で組み立てて行きました。楽しかった~ 笑^^
だけど大変でした・・・


御隣のお寿司屋さんも塗っていただいてます。
・・・・御隣もお洒落になりますよ。
とっても美味しくって・・安いので旭川でも有名なんですよ。
先代は魚屋さんで・・マグロの仲買もされてたおじいちゃんでした。
そのおじいちゃんが店前で赤貝やボタン海老を剥いてる姿は絵になりました・

4 件のコメント

  1. meme

    完成の折には、夜の< 三角の青いネオン eyewearshop HOKUTO >みたいです。

  2. ホクトメガネ katsundo

    はーい!
    看板も両側面・・三角の処に鉄板を切り抜いて三四郎の奛さんに筆で書いてもらった字が灯りで浮き出るようにします。
    夜は青いネオンがバックの黒に浮かび上がり綺麗ですよ~
    出来上がったら幻想的な雰囲気になると思います。
    店内は「優しい時間」のサントラ版を購入してBGMとして流しています。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。