eyewearshop 北斗

東京2日目 ジュラさん編

- ライフワーク

仕事帰りの-θ-θ-ちゃんと原宿で待ち合わせ・・・
-θ-θ-ちゃんに案内されプチジュラさんにおじゃました。
原宿の一本下がった・・静かなたたずまいのところにプチさんがあります。
プチさんのコンセプトは・・

まるでおもちゃ箱の蓋を開けたような
賑やかな店内には、たくさんの
想像もつかないような個性的で楽しいデザインの
フレームたちが並んでいます。
親しい友人宅を訪問したような
リラックスした雰囲気の中で
思いっきりメガネ選びを楽しんでください。

こう書かれています。
本当にこの文面どおりのお店でした。
店長の

杉さんはお客様の接客でとっても忙しそうでした。
お話しすることがあんまり出来なくって残念です。
入り口にこんな可愛いディスプレーが~
心が楽しくなりますね。

プチ・ジュラさんでFさんとばったりお会いすることが出来ました。Fさんは下北沢の「纏」(マトイ)さんを設計された方で・・ご自身もメガネ大好き人間です。
一緒に・・ジュラさんに向う事になりました。
Fさんのことは後に・・書く事になります。笑^^
六本木ヒルズのジュラさんでは・・
数藤支配人にお世話になりました。
素敵な紳士です。
お忙しい中・・私共に時間を割いていただいて感謝です。

木で出来たEyewear・・・ドイツの職人さんの逸品です。テンプルはひねりが入って調整が縦にも出来るようになっています。
価格は178000円
かけると顔にピッタリフィットします。凄い~
数藤支配人にケースから出していただいてかけさせていただきました。
このEyewearをFさんは・・一気に3本買われたそうです。
目が飛び出るほどビックリです。
この後、Fさんのすごい話が出てきますので楽しみに~
アイシー・ベルリン編になります。笑^^

シャンデリアはメガネのフロントが使われています。
ジュラさんの空間は数藤支配人を中心に若い方も含め・・
とっても落ち着く空間でした。
いいなぁ~
この後、カムロさんに向います。

tokyo/鯖江旅第2回レポート2007.5

^o^/~katsundoのここにいます

  1. 吉祥寺
  2. 纏さん
  3. 朝食
  4. 福井行きの深夜バス
  5. 手づくりメガネ
  6. 小田さんと~
  7. 小田幸さんと~

  1. 東京1日目 グラシアスさん編
  2. 東京1日目 纏さん編
  3. 東京2日目 イエローズ・プラス編
  4. 東京2日目 anne et valentin編
  5. 東京2日目 アレックポール編
  6. 東京2日目 ジュラさん編
  7. 東京2日目 カムロ編
  8. 東京2日目 番外編・・・ic!berlin編
  9. 鯖江 秋吉宴会・・番外編(似顔絵大会)
  10. マコト眼鏡さんへ・・1
  11. マコト眼鏡さんへ・・2
  12. マコト眼鏡さんへ・・3 歩の凄味!
  13. エクセル眼鏡
  14. 福井の田中眼鏡本舗さん

旅を終えて

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。