eyewearshop 北斗

ARATA

おめでとうARATAさん

- 日常

7日、オープンされました。
待望の工房が出来ましたね。中村裕也様おめでとうございます。
第34回デザインフェスタでお会いして無理に作品を作って頂いたのがご縁でARATAさんの作品を御預かりする事になりました・・・・・。
eyewearshop 北斗のお客様にも評判がイイARATAの作品です。
とっても上品で軽いんですよ。

ARATA

 

ARATAがアーティストやクリエーターのためのつくり場である

「つくるビル」内に小さなアトリエとお店をオープンする運びとなりました。

つくるビルとは、ギャラリー、カフェ、アトリエ、ショップ、シェアオフィス、

共同作業場…などで構成される、おもしろいことをする発信型ビルです。

ARATAをスタートさせてから現在まで、多くの方のお力添えによって

ここまで来ることができました。

改めて感謝の気持ちを申し上げる次第です。

これからも日々新たな気持ちで、よりよいもの作りに励んで参ります。

どうぞ今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

そして、本日もオープン準備に追われる中、どなた様にもお知らせできずに

ひっそりとオープンいたしますことをお許しくださいませ。

ARATA:中村裕也

 

〒600-8108

京都市下京区五条通新町西入西錺屋町25番地つくるビル201C

open:当面は13:00頃

close:19:00頃

定休日:火曜日+不定休

備考:つくるビルの2階にあるカフェの奥にアトリエがあります。

カフェを通り抜けたところに入口があります。

しばらくは準備のため留守になったり、休ませていただく場合がございます。

詳しい予定はブログに随時アップしていきます。

京都に行ったら立ち寄りたいところが又一つ出来ました。
御預かりした作品は全部完売しましたので中村裕也さん~お忙しいでしょうがお手すきの時に製作をお願いたします。○┓ペコ

では又~
^0^~katsundo

2 件のコメント

  1. ARATA

    katsundoさん、いつも温かく見守っていただきありがとうございますm(_ _)m
    お陰様でなんとかアトリエとお店の体裁が整いました。
    お店作りという初めての色んな新しい経験をさせていただき、大変勉強になりました。これからまた気持ち新たに制作や新しいコトにも挑戦していきたいと思います。

    お店の隣にはカフェがあり、つくるビル1階に入居された八百屋さんの新鮮で旬の野菜を使った素朴な味の料理が美味しくてオススメです!
    来年には続々とほかのアトリエやお店やギャラリーがオープン予定です。京都にお越しの際には是非お立ち寄りください!
    グラスコードがんばって作らせていただきます(^-^)/
    よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • katsundo

      ARATA様
      発展を祈ってます!
      グラスコードの出来上がり楽しみに待っています。
      ○┓ペコ 😮

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。