別海町のお客様S様の牧場の記事が、
今日の北海道新聞に掲載されていました。
凄いなぁ!
動物は待ってくれないから牧場には休みがない。大変な重労働ですね。
定休日のある小売店の方が・・・・
そういう意味では楽かもしれないです。
そういってもeyewearshop 北斗には定休日はないんです・・・(笑)
もうすぐ37年になるがよく続いたもんだと自分に少し褒めててやりたい。
同一牧場から6世代連続でEXの最高評価は全国でも初めてだそうです。
S様もここに勤めて3年、この受賞に貢献されています。
頑張ってますね~!
寒い中。早朝と夜に乳牛を絞り、牛たちを世話をするのは大変な事です。
本当におめでとうございます。
橋本様のように同世代の方が活躍されているのを見るといつも元気を貰えます。
風邪などひかないように橋本幸二様、S様頑張ってください。
1月に購入していただいたfrost PLEASURE、ann et valentinの評判はいかがですか。
又、遊びにいらしてください。
^0^~katsundoも一度・・・
この「ひと」と言うコーナーに掲載されたことがあります。
→コチラ
橋本様には及びませんが・・・これからもメガネの楽しさをお客様に紹介して行きたいと思います。
それしか^0^~katsundoにはできないから・・・
コツコツやりますよ。
では又~
^0^~katsundo
シロタン
ブログに書いて頂き社長に変わりお礼を言います。6代EXって聞いても普通の人はピンとこないですよね、、
人間に例えるならミスユニバース級の美女を初代から6代まで作り上げるってことかな。雄牛との相性もあるし、母親から雌が産まれてくれないと世代が途切れてしまうし、3回以上出産しないと体型審査に挑戦出来ない(全国平均の生涯の出産回数は1.4産!)沢山餌を与えて牛乳を出すようにしたらそれだけ牛の寿命を早めるし、3回以上出産しても体型が崩れず綺麗な状態を保ってるのが条件なので難しいです。それと審査で一番重要な場所は実は【おっぱい】なんです(*^^*)おっぱいを見て良質な乳を出せるか、牛を売る場合に高く売れる条件もおっぱいが大事だったり…(笑)牧場に11回出産してるおばあちゃん牛がいますが毎日牛乳出してくれるし元気だよ。
社長やカツンドさん見て思うけど今の60代って元気だよね~♪
katsundo
しろたんさん
コメントありがとうございます。
60代頑張らないとね。若い人に迷惑かけれないし・・・(笑)
気力を高め頑張ってます。60代、70代と人生を楽しみたいと思ってます。まだまだ気持ちは青春だよ。(笑)
まだまだ寒い日が続くので身体を気をつけて社長を支えてあげてくださいね。 😮