eyewearshop 北斗

本田蒼風さんの書がお酒のラベルに採用

- ライフワーク

二日前の北海道新聞に掲載されていました。
地元の酒蔵のお酒ラベルに採用されました。←素敵!
値段は気軽に飲めるお酒ではないのですが・・・・のんべには是非飲んでみたいお酒です。
3月の自分の誕生日にでも買ってみようと思います。

筆で文字や絵を描くことを揮毫というんだね。
初めて知りました。
67年生きてるが、最近は知らないことばかりだなぁ~・・と気づくことばかりです。(;_;)

本田蒼風さんとのご縁は、
eyewearshop 北斗の2Fで個展を開催していただいたのがご縁になりました。
6年前になるんですね。

その時の日記→コチラ

蒼風さんのホームページは→コチラ

どんどん活躍の場を広げて、世界に向かって羽ばたいてる蒼風さんです。
蒼風さんから・・今お褒めの言葉もいただきました。

facebookでの蒼風さんとのやり取り

風の隠り処の「風」がカツンドさんに似ているという噂です。www
旭川という字と、これからの季節をイメージして「生」という字(草木の芽吹く様子からできた漢字です)を入れました(^^)北斗さんは、来る人を生き生きとさせちゃう場所という印象だったので…★

来る人を生き生きさせる店になるよう、これからもtatsuyaと共に努力していきます。
これからも応援宜しくお願いします。

 

“風の隠り処”(かぜのこもりず)の右横に書かれた

「北の街 旭川に人の魅力
を輝かせる空間があ
る カツンドさんと達也さん。
人と人が出逢いともに楽し
み 新しい自分を知る
不思議空間」

その下に旭の半分と川が描かれ・・・・
旭の「日」は風の横に丸く顔を出しています。
見ようによれば大雪山連峰と石狩川、その上に浮かぶ太陽に見えるでしょ。(^o^)

川の左右に林のように見えるのが「生」です。

そういえば・・・・
eyewearshop 北斗を使って個展やLIVE・体験教室をされた方は・・・・
紆余曲折はありますが、みなさん自分の足や翼で羽ばたいてる方が多いように思います。
日本中に世界中に活動を広げてください。
北の大地から微力ながら、これからも皆さんを応援していきます。

これからも地域のメガネ屋として50年、100年とここに有り続けていきます。

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。