メガネの展示の工夫
一般的なメガネ展示は平台に整然と並べられている事が多い。
悪く言えば「たらこ」の用に展示されている。
これだとどれも同じメガネデザインに見えてしまう。
メガネデザインは3次元のデザイン。
平台に置いてしまうと、その特徴が見極めずらい。
既成のものもあるのだが、
どうも質感がしっくりこない。
それでは自作しようと・・・・eyewearshop北斗では、
自分たちでアイディアを出し、
メガネを立体的に見せるディスプレーを手作りしている。
ボーンチャイナの皿、フォトスタンドを使い、
紙粘土で人の鼻を作り、
製作したメガネスタンドはお気に入りの一つ。
木を2枚組み合わせたスタンドはLABYRINTHのデザイナー影郎さんのオリジナル。
影郎さんの了解をもらい、改良して木で製作しなおした。
そんなディスプレーたちがメガネをより美しく見せてくれる。
入荷してくるメガネたちとは、
いつも「どう見せて欲しい!」と会話する。
そんな時間は楽しいものです。(笑)




額縁で作ったディスプレー!

色々作ったなぁ~♪
では又~
katsundo
コメント
まだコメントはありません