「歩」AYUMIな人 2008年7月2日(Wed) PM2:23 - Eyewear 「歩」AYUMI, 手づくり 一歩一歩・・確実に歩んでいきたい! 「歩」AYUMIのお客様はそんな気持ちの方ばかり・・・ お顔に自信と時間がきざまれてる方が多いです。 皆さんナイスな紳士ばかりですね。 男の色気が滲み出ています・・・・ 最高!♪ Tweet Facebook Pocket LINE この記事を書いた人 katsundo - 書いた記事一覧 関連記事 「歩」AYUMI 008フライヤー入れ最近メガネの事を書いてない・・・と反省!セレクト「歩」AYUMIのホームページがリニュアル! 次の記事: anne et valentinな人! 前の記事: kamuroの方をご紹介! 2 件のコメント 片町六段 2008年7月2日(水) PM6:57 返信 「歩」がこんな風に紹介されると、とても嬉しいですね。 素敵なお客様ばかりで、作っている方も作りがいがあります。 お客様も「歩」を掛ける事で、ホクトさんも「歩」をお取り扱い いただける事で、そして我々メ-カ-もお客様のお顔を拝見出来る事で、何事にも一歩ずつ前に歩めたらいいですね。 これからも「歩」をよろしくお願い申し上げます。 HOKUTO katsundo 2008年7月3日(木) PM7:54 返信 片町六段さん 少しずつですが前進しています。これからも「歩」AYUMIをご紹介していきます。 今後とも宜しくご指導ください。 コメントを投稿する 返信をキャンセルする。 メールアドレスは公開されません。 Name Email WEB トラックバックURL Blog Eyewear レンズ ライフワーク Photo 日常 スタッフ記事一覧 katsundoの書いた記事 masahiroの書いた記事 アーカイブ アーカイブ 月を選択 2019年12月 (13) 2019年11月 (45) 2019年10月 (62) 2019年9月 (37) 2019年8月 (45) 2019年7月 (44) 2019年6月 (40) 2019年5月 (43) 2019年4月 (37) 2019年3月 (41) 2019年2月 (45) 2019年1月 (48) 2018年12月 (43) 2018年11月 (47) 2018年10月 (58) 2018年9月 (45) 2018年8月 (35) 2018年7月 (34) 2018年6月 (55) 2018年5月 (42) 2018年4月 (43) 2018年3月 (35) 2018年2月 (37) 2018年1月 (53) 2017年12月 (40) 2017年11月 (43) 2017年10月 (54) 2017年9月 (41) 2017年8月 (39) 2017年7月 (38) 2017年6月 (34) 2017年5月 (45) 2017年4月 (44) 2017年3月 (43) 2017年2月 (42) 2017年1月 (35) 2016年12月 (41) 2016年11月 (39) 2016年10月 (54) 2016年9月 (37) 2016年8月 (40) 2016年7月 (48) 2016年6月 (37) 2016年5月 (36) 2016年4月 (37) 2016年3月 (40) 2016年2月 (39) 2016年1月 (43) 2015年12月 (43) 2015年11月 (38) 2015年10月 (64) 2015年9月 (51) 2015年8月 (46) 2015年7月 (48) 2015年6月 (50) 2015年5月 (49) 2015年4月 (55) 2015年3月 (42) 2015年2月 (41) 2015年1月 (38) 2014年12月 (39) 2014年11月 (51) 2014年10月 (53) 2014年9月 (32) 2014年8月 (37) 2014年7月 (38) 2014年6月 (37) 2014年5月 (43) 2014年4月 (46) 2014年3月 (36) 2014年2月 (30) 2014年1月 (42) 2013年12月 (40) 2013年11月 (42) 2013年10月 (61) 2013年9月 (45) 2013年8月 (47) 2013年7月 (42) 2013年6月 (44) 2013年5月 (41) 2013年4月 (46) 2013年3月 (38) 2013年2月 (34) 2013年1月 (40) 2012年12月 (40) 2012年11月 (42) 2012年10月 (69) 2012年9月 (42) 2012年8月 (42) 2012年7月 (56) 2012年6月 (42) 2012年5月 (47) 2012年4月 (62) 2012年3月 (38) 2012年2月 (50) 2012年1月 (52) 2011年12月 (54) 2011年11月 (53) 2011年10月 (60) 2011年9月 (54) 2011年8月 (45) 2011年7月 (46) 2011年6月 (42) 2011年5月 (50) 2011年4月 (46) 2011年3月 (41) 2011年2月 (34) 2011年1月 (40) 2010年12月 (41) 2010年11月 (46) 2010年10月 (61) 2010年9月 (49) 2010年8月 (39) 2010年7月 (41) 2010年6月 (40) 2010年5月 (37) 2010年4月 (56) 2010年3月 (45) 2010年2月 (46) 2010年1月 (43) 2009年12月 (50) 2009年11月 (54) 2009年10月 (44) 2009年9月 (40) 2009年8月 (49) 2009年7月 (47) 2009年6月 (48) 2009年5月 (52) 2009年4月 (54) 2009年3月 (46) 2009年2月 (48) 2009年1月 (45) 2008年12月 (58) 2008年11月 (57) 2008年10月 (67) 2008年9月 (47) 2008年8月 (53) 2008年7月 (48) 2008年6月 (44) 2008年5月 (43) 2008年4月 (46) 2008年3月 (39) 2008年2月 (39) 2008年1月 (41) 2007年12月 (37) 2007年11月 (32) 2007年10月 (38) 2007年9月 (31) 2007年8月 (31) 2007年7月 (29) 2007年6月 (34) 2007年5月 (40) 2007年4月 (30) 2007年3月 (28) 2007年2月 (29) 2007年1月 (30) 2006年12月 (33) 2006年11月 (31) 2006年10月 (30) 2006年9月 (33) 2006年8月 (36) 2006年7月 (40) 2006年6月 (36) 2006年5月 (26) 2006年4月 (5) 最近の投稿 好きという言葉が好き 「たち呑みeんと」さん 12月eyewearshop北斗スタッフのシフト表 ほっこりした時間をもらった! 年賀状用のイラストを描いて見た! 最近のコメント30年前の思い出のサングラスがよみがえりました。 に katsundo より30年前の思い出のサングラスがよみがえりました。 に 丸橋寿 よりヤマシタリョウ(現代美術家・眼鏡作家)オフィシャルサイト に katsundo よりヤマシタリョウ(現代美術家・眼鏡作家)オフィシャルサイト に sarina より影郎さんとの電話でのやり取り~♪ に katsundo よりタグ"風の隠り処" anne et valentin BJ Classic Collection blog etc... Factory900 frost IOFT・SLIT kamuro Live RIDOL spec espace YELLOWS PLUS 「歩」AYUMI お友達のメガネ屋 お客様画像 お店 めがねと鯖江と人生 アクセサリー イベント トランクショー ファッション メガネその他 メガネデザイナー メディア 似顔絵 友人 商店街 学校&町内会 家族 店内イベント 影郎 LABYRINTH 手づくり 改装 料理 旅 旭川近郊 絵/写真/趣味 絵手紙 講演/講習会 遠来のお客様 音楽/演劇/陶芸 頂き物 食べ物屋さん 鯖江 アクセス RSS RSS Feed
片町六段 2008年7月2日(水) PM6:57 返信 「歩」がこんな風に紹介されると、とても嬉しいですね。 素敵なお客様ばかりで、作っている方も作りがいがあります。 お客様も「歩」を掛ける事で、ホクトさんも「歩」をお取り扱い いただける事で、そして我々メ-カ-もお客様のお顔を拝見出来る事で、何事にも一歩ずつ前に歩めたらいいですね。 これからも「歩」をよろしくお願い申し上げます。
HOKUTO katsundo 2008年7月3日(木) PM7:54 返信 片町六段さん 少しずつですが前進しています。これからも「歩」AYUMIをご紹介していきます。 今後とも宜しくご指導ください。
片町六段
「歩」がこんな風に紹介されると、とても嬉しいですね。
素敵なお客様ばかりで、作っている方も作りがいがあります。
お客様も「歩」を掛ける事で、ホクトさんも「歩」をお取り扱い
いただける事で、そして我々メ-カ-もお客様のお顔を拝見出来る事で、何事にも一歩ずつ前に歩めたらいいですね。
これからも「歩」をよろしくお願い申し上げます。
HOKUTO katsundo
片町六段さん
少しずつですが前進しています。これからも「歩」AYUMIをご紹介していきます。
今後とも宜しくご指導ください。