2021年4月4日(日) PM12:18 - ライフワーク
倉本聰, 影郎 LABYRINTH
若大将シリーズの青大将の田中邦衛さんが好きでした。
「北の国から」は、好きで結構見ていたかもしれません。
そのドラマを作った・・・
倉本聰さんの事を、再認識させてくれたのはLABYRINTHの影郎さんでした。
2006年eyewearshop北斗で行った初めてのトランクショーが終わり・・・
影郎さんは富良野に旅。
私は途中で合流して、麓郷等を案内した。
美瑛の丘で
美瑛の丘で
森の時計入り口で記念撮影
森の時計で、影郎さんと休憩した時・・・
coffeeを入れていたスタッフの服装を見て、
このスタイルをeyewearshop北斗のユニホームにしようと提案してくれました。
白いワイシャツにソムリエエプロン、黒のチノパンで暫く営業していました。
eyewearshop北斗の什器やディスプレーは、この空間に置いてマッチするかどうかを基準にするといいよ・・・
とも言ってくれた。
森の時計
eyewearshop北斗の8度の改装は、いつも・・・この空間を意識して作っています。
蛍のスキーウエア―
大里レイ
協会病院
富良野神社で貸自転車
渡辺病院
燃えたはずの家
3番目の家
廃材で作られた家
純と結の家
影郎さんと富良野を旅してから・・・
富良野塾の演劇を見るようになりました。
ニングルを見た後、お客様と麓郷を散策
中富良野夜景
中富良野の木かげさん
木かげさんで食事中
夜のニングルテラス
ニングルテラスを歩くkazukoさん
優しい時間
屋根を見る前に、
kazukoさんと中富良野のレストランで食事。
その後ニングルテラスでデート。
この頃は、kazukoさんの妹が三日月の横で酒屋を営んでいたので、
よく富良野には足を運びました。
純、 蛍、
俺には、お前らに残してやるものは、なんもない。
でも、おまえらには、うまく言えんが、残すべき物は、もう、残した気がする。
金や品物はなんも残せんが、残すべき物は、伝えた気がする。
正吉や結ちゃんには、おまえらから伝えてくれ。
俺が死んだ後の麓郷は、どんなか?
きっと、なんにも変わらんのだろうな~。
いつもの様に、春、雪が溶け、夏、花が咲いて、畑に人が出て、
いつものように、白井の親方が夜おそくまでトラクターを動かし、
いつものように、出面さんが働く。
きっと、以前とおんなじなんだろう。
オオハンゴウソウの黄色の向こうに、
雪っ子おばさんや、すみえちゃんの家があって、
もしも、おまえらがその周辺に、拾ってきた家を立ててくれると、うれしい。
拾ってきた街が、本当に出来る。
アスファルトのくずを弾きつめた広場で、快や孫達が遊んでたら、うれしい。
金なんか望むな。幸せだけを見ろ。
ここには、なんもないが自然だけはある。
自然は、おまえらを死なない程度には、十分、毎年食わせてくれる。
自然から頂戴しろ。
そして、謙虚に、慎ましく、生きろ。
それが、父さんのお前らへの遺言だ。
私たちを感動させてくれ・・・
多くの作品を残してくれた田中邦衛さん~本当に本当にありがとうございました。
安らかに~合掌!
では又~
katsundo
2021年4月1日(木) PM12:28 - ライフワーク
講演/講習会
eyewearshop北斗が店を変えて・・・
丁度3年後にIOFTの講演のオファーをいただいた。
確か2009年だったと思う。
この時・・・・私は59才。
講演を聞いていただいたメガネ屋さんは30代から40代後半の方が多かったと思う。
あれから12年・・・
講演を聞いていただいた後、お友達になったメガネ屋さんが還暦を迎えられたと・・・Facebookにのっていました。
おめでとうございます!ヽ(^。^)ノ
とコメントしたら・・・・
私の講演で「道がきまりました!」なんて言っていただきました。
嬉しいけど・・・
まだまだ未熟な私ですから、
ときどき本当に良かったのかなぁ!
なんて~思います。
ただ・・・私の知る限り・・どの店も素晴らしい店になってるところが多いので・・・
ホッとしてます。(^^♪
まだまだ知らない事ばかり、
これからも日々挑戦しながら学んで行こうと思ってます。
学んでいける事は楽しい!
私は亀のような歩みだけど・・・・
少しずつね!
では又~
katsundo
2021年3月30日(火) AM11:40 - ライフワーク
メディア
eyewearshop北斗のお客様でも香害に悩まれてる方が増えてきている。
改築時の接着剤や壁紙のノリで、
呼吸が出来なくなり緊急入院されたかたもいらっしゃいました。
私はそれほど過敏じゃないけど・・・・
スーパーの洗剤売り場やトイレットペーパーのコーナーには近づきません。
体が自然に避けるみたいです。
後は旅行した時のホテルや交通機関かなぁ~♪((+_+))
4月には・・・eyewearshop北斗の床を改装する予定ですが、
この点を配慮して・・
今までの改装と同じように古材や自然素材で改装するつもりです。
科学物質過敏症の方に配慮した改装を、出来るだけ心掛けたいと思ってます。
具合が悪くなった原因の製品は、柔軟剤(洗濯仕上げ剤、86%)、
香り付き合成洗剤(73.7%)、香水(66.5%)、
除菌・消臭剤(56.8%)、制汗剤(42.5%)などだった。
また、選択項目以外にも「その他」の製品で整髪料(4.2%)や芳香剤(1.6%)など、
原因の製品は多岐にわたったそうです。
Yahooニュースから引用
最近~katsundo、tatsuya、masahiroの家庭では、
洗濯に柔軟剤や合成洗剤は使用しないようになりました。
なかなか・・・自分がその立場にならないと理解できないけど・・・
店や家庭で、
出来るところから~少しずつですが、やっていこうと思ってます。
今まで過敏症の方には・・・意図しないで・・・
知らず知らずに迷惑を掛けていたかもしれませんね。
○┓ペコ
御免なさい!
では又~
katsundo
2021年3月18日(木) AM11:07 - ライフワーク
blog
eyewearshop北斗のwebを見てもらってるHさんと、
軽い打ち合わせをした。
夏までにwebをプチリニュアルすることになりました。
どんな風になって行くか楽しみです。
書き始めた頃はPCからの閲覧が主だったが、
今はスマホからが主流。
それに合わせたwebページになる予定です。
時代はあっという間に流れる。
情報発信はeyewearshop北斗にとっては命だからね。
努力しなければいけない・・・・
本当に爺には、しんどいワイ♪
JugemからWordPressに移行した時のwebページ
⇩
7年前のwebページ
2014年8月3日にリニュアルしてからだから・・・・
やや7年になるんだね!
その時の日記は⇒コチラ
それと・・・・eyewearshop北斗のInstagramを強化して行こうと思う。
動画にも挑戦したい。
10秒の動画で伝えれるようにするよ。
動画は時間が入ってくるから、3次元から4次元の思考をしなければいけない。
写真の技術も伴わないのに・・・
出来るのか!(笑)
10秒で作るから説明や音声はなし、映像で伝えれようします。
短くまとめるのは大変。
そんな事をHさんと相談した。(^_-)-☆
ボチボチやって行こうと思う。
eyewearshop北斗のインスタグラムは⇒コチラ
では又~
katsundo
2021年3月7日(日) PM12:37 - ライフワーク
Live, 店内イベント, 料理, 音楽/演劇/陶芸
住まいのマンション排雪のために北斗に避難していたkiyoちゃん~に料理を手伝ってもらい・・・・
助かった!
kiyoちゃん〜ありがとう!
材料の下準備
今日は参加予定のyokoちゃんの誕生日、
髙橋真樹さんに無理を言って松任谷由美さんの「優しさに包まれてなら」をリクエストしていた。
料理の買い出しをしている時、LINEが入った。
転んで骨折したみたいと・・・・
レントゲンの写真を見ると腓骨が単純骨折していた。(+_+)あちゃ~♪
Liveが始まり、
1部の後半に真樹さん歌ってくれました。⇐優しい男です。
それをLINEでTV電話。
痛さをこらえて・・・聞いてくれました。
早く体を直して下さいね。
みんな応援しています。
後半も・・・
髙橋真樹さんのオリジナルを堪能させてもらった。
人数は少なかったけど、
Liveはいいなぁ。
Live後、真樹さんも参加して料理を静かに食べました。(^^♪
気が付けば、1本空になっていた!(笑)
髙橋真樹さんから・・・元気をもらい・・・
今日もeyewearshop北斗は元気に営業しています。
では又~
katsundo
最近のコメント