5時半に起きて3階の大浴場へ1時間30分サウナに入り・・・・
 酒を出し切る。身体も軽くなりました。
 8時に辻本さんに電話をする・・・もう下に居ますとの返事!早~♪
グラスミュゼの高橋さんを新大阪まで迎えに行く事に~
 その前に彼女に電話・・・・もうですか???
 9時半ぐらいかと思ってたとお叱りをうけました。
 彼女にも迎えに行く時間を知らせていなかった。昨日の夜に連絡があると思っていたらしい!
 ごめんなさい<(_ _)>すっかり忘れていました。
 8時半に新大阪のホテルに到着!電話をすると・・・今降りて行きますと・・・
 無事合流!
辻本さんの車で三田市のササダさんを目指すことに~途中の高速エリアで朝食!
 車の中、休憩エリアでも・・・延々とメガネ談義です。
グラスミュゼさんは先月ソロモン流で浅野温子さんのお気に入りの店のひとつとして
 紹介されたアイウェアショップ。TV出演後の20日間はすごい事になったそうですよ。店長の秋山さんと彼女はご飯も食べる事も出来ず、ずっとしゃべりっぱなしだったそうです。
 想像を絶する状態だったそうです。北は北海道、南は四国と・・全国から来店されたそうです。電話は鳴りっぱなし・・・出るにもお客様で出れない!
 そんな日が20日も続いたそうです。やっと最近落ち着いたそうです。
 いつもの丁寧な接客ができないので、もうあの状態は嫌だそうです。
 じっくりアドバイスをしながら販売するのがグラスミュゼのスタイルだからと言っていました。
グラスフィッター ササダさんに到着

店長の徳永さんが定休日なのにお店を開けて待っていてくれました。ありがとうございます。感謝~♪

店内には鉄の造形作家さんの作品やプリザーブドフラワーの作品等がさりげなく展示されています。
 店内は広々、通路もゆったりととられ、メガネ選びもしやすい。4人で眼鏡をかけながらこれがイイネとか・・・辻本さんにはこの メガネがお奨めとか・・・
 どこに行ってもメガネバカの4人です。(笑)^^


店長の徳永さんのもう一つの顔はメガネ職人さんの顔を持っています。だからこんなすごい機械も導入!そして創作した作品は数しれず!!


色々勉強させていただきました。手づくりのコツを~徳永さんありがとう!タイマーで初めて写してみました。何とか写せた。
 グラスミューゼさんの高橋さんPROPO DEZINEのリミテッドが気にいられご購入!
 作りが丁寧でデザインがシンプルがだけど主張してくる・・・智元のホワイトがナイスでした。高橋さん心を直球で射止めました。(笑)^^

情報交換も終わり・・・お昼を4人で食べることになりました。
 三田市と言えば・・・やっぱり三田牛です。
 三田屋本店に行くことになりました。
 駐車場は生垣でくぎられ車をさりげなくカバー、車は日本の家屋に合わないからさりげなく目隠しされています。
 eyewearshop 北斗の駐車場も借りていなければこうしたかった。アスファルトに白線はセンスが無いものね。



入ると・・・広々・・・丁度ピアノとフルートの生演奏中でした。お洒落~時間です。

山間から街並みが見えます。すごい広さのガラス一枚窓・・・・すごい!

反対側の中には能舞台があります。あまりに凄くって・・・言葉も出ません。又、スタッフの気遣いが素晴らしい。スキンヘッドのフロアー長の目配り動作は見ていて気持ちがよかった。
 ^o^/~katsundoも見習わなくっちゃ~♪

前菜で出てきたロースハムとベーコン美味かった!ドレッシングも抜群です。これで2人前です。思わずお土産で購入してしまいました。

そしてメインディッシュのステーキ!これが美味い・・・そして野菜もしっかり野菜の味がして美味しかった!スタッフの心配りが作り出す落ち着いた空間での食事は最高でした。

飛行機の出発の時間が迫ってきて、もっとゆっくりしたかったのですが三田市を後にしました。
 辻本さんには伊丹空港まで送っていただき本当にありがとうございました。感謝~
帰路、その他編に続きます。
では又~
 ^o^/~katsundo
京都/奈良/大阪の旅
7.京都/奈良/大阪の旅 ササダさん
 
スザンヌ
あまりにもさら〜っとフレームを見せられて、あっさりと乗せられちゃいましたね(笑) 短い時間でしたが、とても楽しかったです(*^_^*)
残念ながら多忙は一時期のこと。今はゆっくりご案内できますので、ご遠慮なくお越しください(^O^)v
katsundo
似合ってましたからプロポデザイン!(笑)
メイク教室に参加したいと思います。ご指導ください~○┓ペコ~♪