
会場へてくてく~
会場は確か・・ann et valentinやspec espace、YELLOWS PLUSさんの合同展示会で使われた会場のはず・・・
やっぱりそうでした。
会場に入り・・・小田幸さんは沢山の人で・・・
それではとhiero houseさんの宮下さんに作品を見せてもらいました。
2012秋の作品・・・この子良かった!
お値段も2万台とお手頃!!!

遠近両用レンズも入るシェープですが野暮ったくないんです。

赤も綺麗~♪

いつもお洒落な宮下さんです。
宮下さんの紹介でバウハウスさんから独立された金子さんn作品も見せていただく事になりました。
セルロイド製にこだわっていらっしゃいます。
製作は千葉のセルロイド職人さんがされています。
このアルバイト枠の子が楽しかった。
野暮ったいアルバイトの枠が多いのですがこの子はお洒落です。

跳ね上げるとこんな感じになります。


STEADYの代表 金子昌嗣さんと一緒に記念撮影!

隣を見ると小田幸さんのブースが空いたので商談!
今回のRIDOL、Zparts・・・素敵でした。
RIDOLの女性枠・・・・R-131
上品でいい感じです~♪ 綺麗~!

R-132
男性もかけれるデザインです。

メタルのGOLD・・・こいついかす~ぜ♪
久しぶりにgoldの子でイイと思った作品です。

そしてZpartsの展示会特別カラー・・・
色が変わると趣が全然違います。女性にうけそう~♪


いつも優しく作品を紹介していただきありがとうございます。
豊原博信さん~♪旭川で一緒に飲みましょう!

では又~
^0^~katsundo
IOFT2012 一日目
- 「歩」AYUMI編
 - 影郎デザインワークス編
 - Pierre CARIVEN編
 - J.F.Rey&Boz編
 - KAMURO編
 - spec espace編
 - FLEA編
 - Micedraw Tokyo編
 - DZMITRY SAMAL編
 - レセプションパーティ-編
 
IOFT2012二日目
IOFT2012三日目
- ann et valentin編
 - RIDOL hiero house編
 - Bros Japan編
 - ビッグサイト編
 
コメント
お気軽にコメントよろしくね