3月30日(日)NHK総合「サキどり」で放送されたコンセプトY。
10年前に、福井で誕生した眼鏡「コンセプトY」は、
強度近視の一人の友人の為にと誕生した眼鏡です。
三年前、NHKの番組で紹介された時は凄い反響でした。
その時の様子は→コチラ
あれから3年、今回は量産タイプのYコンセプトが紹介されていました。
Y-CONCEPTは手賀精工さんで作られています。
手賀精工㈱さんのホームページは→コチラ
量産タイプのY-CONCEPTですが、やっぱり人の手によって生み出されるメガネです。
その様子が紹介されていました。
―コンセプトYのデザイナーであり職人の兵井伊佐男さんのブログから引用させていただきました。―
私は職人であり、デザイナーである。
作家には憧れはあるが、現実的ではない。
たぶん食べていけない。コンセプトYは十年続けてきている。
職人は職人の道での発見もあり楽しいが、
昨年Y-CONCEPTでデザイナーにも復帰している。おもに二つの理由がある。
一つはこのデザインを産地に委ねたい。
もう一つはコンセプトYを進化させたい。Y-CONCEPTはコンセプトYの正常進化バージョンなのです。
何故ワンオフ工房で作らないかについてはですね~
正直に言って高度すぎて作れないのです(笑)Y-CONCEPTもシンプルですけど
シンプルなもの程困難なものでもあります。しばらくワンオフ工房製ローテクのコンセプトYそして、鯖江製
ハイテクY-CONCEPTの混成状態が続きますが、直ぐにY-CONCEPTが
引き離していくはずです。そうなるように私はデザイナーとして
Y-CONCEPTに力を注ぎます。需要の減ったコンセプトYはどうなるのって?
心配ご無用!!
ワンオフ工房は晴れて作家デビューです。
「好きなモノしか作らん!」
ガンコじじいになってやる~(笑)
こんな頑固で、鯖江を愛し、お茶目な兵井伊佐男さんが私は大好きです。
お問い合わせは多々ありますが、
かならず顔にかけて確認してくださいね。
メガネは顔にかけて初めて生きてきます。
それと何度も書いていますがeyewearshop 北斗では通信販売はしてませんので宜しくお願い致します。
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね