今回で8回目を迎える篆刻教室。
8名の参加になりました。
参加予定のyukaちゃんはお店の忘年会と重なり参加できなかったのが残念です。
印材を選び、彫る字体を選んで植西泰甫先生に印材に逆文字を書いてもらいます。
朱のところを彫りくだいて作るのですが、
彫りなれているshizuちゃんは30分で完成させてしまいます。(笑)
5時ぐらいから料理を作り始めました。
参加してくれた皆さんが美味しそうに食べてくれる顔を想像して料理を作っている時が楽しい!
harueさんが使っていたぶんか釜でご飯を炊いて。
私が子供の時からあるから40年前以上のものです。(笑)
慣れてるから使いやすい。
メインはちらし寿し。
初めて作るので上手くいくかなぁ~♪
長女megumiが作ってくれて美味しかったので真似てみることにした。
すし桶を自宅から持って行くのを忘れたので合わせ酢が大変でした!(笑)
材料はアボガド・みつ葉・マグロ・サーモン・ゴマ・チーズです。
酢は穀物酢とりんご酢をブレンドしました。
参加した皆さんの評判はすこぶる良かったです。
白菜とベーコンとつみれの煮物。
味付けはいただいたヒマラヤ岩塩と胡椒でシンプルに1時間程煮込みました。
ベーコンにも塩味がついてるので、その辺の見極めが大変かなぁ。
これも無事成功!
半分の白菜を半分にして~♪
ベーコンを挟んで・・・・
コンブのだし汁で1時間程煮込むと完成!
新鮮な野菜は美味いね。
大根も安く美味しい時期なのでサラダにする事にしました。
大根を切ってりんご酢に漬けこみ、
はちみつをほんの少しだけ加えます。
その上にいただいた鮭ぶしをかけていただきます。
大根のしゃきしゃき感がいいね!
作業がひと段落ついた人から食べていただきました。
taitakuくん、箸を下しません!
がっしり食べていただいています。
写真を写してる事に気が付いたtaitakuくん、いきなりふりかえるのポーズ~♪(笑)(^O^)
shizuちゃんには大豆でつくったそいドーナツをいただきました。
沢山あったのですが、写すタイミングが遅れ・・・・・
みなさんの胃の中に入ってしまいました。(笑)(>_<)

この時点で私は国士無双を4合ほどいただき、
いい気持~♪
激励に駆け付けてくれたK夫妻からベルギーのbeerをいただきました。
封を切っちゃうと飲みきらなければならないので20日のeyewearshop 北斗クリスマスパーティーの時に参加される皆さんと一緒に飲まさせていただきます。
植西泰甫先生もひと段落、
一緒に酒を飲みはじめ・・・・
K夫妻にも料理を食べていただいたよ。
3人で飲むと楽しいね!
作品も出来上がりみんなで記念撮影!
ここで中締めをして・・・
その後も楽しい会話。
忘年会に出ていたyukaちゃんも駆けつけてくれて、一気に賑やかになりました。
楽しいeyewearshop 北斗の夜は更けていきます。
気がつけば12時半!
解散!!!!
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね