eyewearshop 北斗

家で少しぜいたくな時間!

- 日常

午前中、tatsuyaくんは療育園へ出張調整。
ひと月に一度Mさんから連絡が来る。
車で道銀に出向き、旭町の旭川しんきんの当座に資金移動させると12時になってしまった。
前は商店街に道銀もあって便利だったんだが、今は無くなり不便になってしまった。

みずほ通りには北海道銀行、北陸銀行、旭川信金、旭川しんくみ(つぶれてしまった)、北洋銀行、ゆうちょ銀行と会って便利だったなぁ。

お昼をkazukoさんを誘い、久しぶりのlunchデート!
kazukoさんが行きたがった
忠和のBravo!Cooking Olivo Olivo / ブラボークッキングオリーヴォオリーヴォさんに行ってきました。

ここはランチセット880円でサラダ、スープ、飲み物、スイーツも付いてくるのがお気に入りらしい。
私は甘いのはいらないのでアソートで注文。
ほうれん草とかきのパスタを頼みました。
鮮度のイイかきは大好物です。美味しかったです。

IMG_8040

小一時間ほどかけて食事。
食事の会話の中で夜は「お父さんが料理を作って!」と言われた。
「前にお店で作った煮込みハンバーグが美味しかったと言ってたじゃない」。
それを食べたいとリクエストがあった。

kazukoさんを自宅に送り、私一人でウエスタンに買い物に行った。
まだkazukoさんは術後なので、人ごみは疲れるらしい。
のんびり食材を吟味・・・春菊が100円、豚のモモ肉260円、ビックサイズのブナシメジ170円、デミグラスソース缶詰230円、生姜(日本産)100円・・・後は自宅にある野菜、食材を利用。

最近は食材は特に!
安くても中国産は買わないようにしている。
本当はニンニクも買いたかったが青森産のにんにくが高かったのでやめた。
100均で頼まれていた線香も買った。
380本と250本のものがあったのだが、本数に欲をかいて380本のものを買ってしまった。後でkazukoさんに聞くと250本は日本製らしい。今度は日本製を買います。

気が付くと3時近く、1時間以上ブラブラしていたらしい。(笑)
自宅に帰りcoffeeタイム。
4時から仕込みを始めた。
豚のモモ肉は包丁でミンチ。
自宅のkazukoさんの包丁は本当に切れない。
マイ包丁は店に持って行ってしまったので自宅にはない。
切れない包丁で悪戦苦闘の時間でした。(苦笑)(>_<)
冷凍庫にあったあまりひき肉と合わせて、塩コショウ・パン粉・炒めた玉ねぎ人参を加えて手で粘りが出るまでこねこね!
ハンバーグにしました。

フライパンで肉汁を逃さないように素早く焼いて、^0^~katsundo特製のスープで後はストーブの上で煮込むだけ。
2時間かけて出来たのがこれ。
本当は明日の夜が一番うまいんだが、時間が無いから仕方がないね。

IMG_8100

春菊は素早く岩塩でゆでて、辛みのあるオリーブオイルソースをかけて食べます。
ビックサイズのブナシメジも塩コショウで軽く炒めた。

IMG_8101

炒めたリンゴはレタス・胡瓜のサラダのトッピングに使います。
一緒に食べるととっても美味いんですよ!

IMG_8102 IMG_8103

ささやかな食事でしたが、
久しぶりに親子団欒の夕食でした。
食事前のいつもより早めの風呂も、のんびりできて良かった!
食事後、冷蔵庫にあった水かすべ。
今日中に料理しないと不味くなくなるので、
出汁を取り・・・・水かすべをストーブ上で煮つけ。
余った煮込みハンバーグのスープは、
アレンジし直し・・・これも今日のストーブ上でビーフシチューにしたよ。
食事の時間をのぞけば、気がつくと4時間以上台所に立ってたなぁ!(笑)

今日はKさんの遠近両用レンズの入れ替えでスタートです。
オナガさんの6年半前に販売したフロントーサFT8150、メッキも七宝もビクともしていない。
いいものは長持ちしますね。
入れ換えるレンズはゆれゆがみが少ない両面複合累進設計のホヤラックスLSV1.6VGです。

明日は入院されているご主人の病院に出張販売です。
奥様と一緒にお伺いする予定です。
ご主人はRIDOL R-043に遠近両用レンズで愛用いただいています。
ノートパソコンが見にくいとおっしゃっているので、専用のメガネになりそうです。

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。