1年前に本屋さんで立ち読みしていて、
衝動買いした本です。
「自分を信じる」北欧神話を翻訳したものです。翻訳は杉原梨江子さん。
少し紹介すると・・・当たり前のことですが・・・・なかなかできない。
私は2割もできてない。
219の言葉が描かれている。
「商い」するときに必要なことばかりです。
「絶対的に自分を信じる」:何か決めなければいけないときは、自分に忠実になることです。自分の目で見て、耳で聞き、心で見極めたことこそが、あなたを正しい道へと導きます。己の直感に従いなさい。
「自ら選択し、行動する」:やるか、やらないか。決断を迫られたとき、人間の器が試されます。選択してください。たとえ危険なかけだとしても、一歩前に踏み出すことを。
行動を起こさなければ、人生は何も変わらないのです。
「今の自分を誇りに思う」:今は何も成し遂げていないとしても、自分を肯定し続けること。
いままでひとりの人間として生きてきた自分をありのままに、今日、誇りに思ってください。
↑
この3つを見て・・・衝動買いした。
いま・・・もう一度読み返しています。
では又~
katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね