夕張で取ってきたイタドリで一輪挿しを作りました。
カッターで節の下を切り、上から縦にカッターを入れると出来上がり。
素敵な一輪挿しの完成。
皆さんもお試しあれ。
影郎さんにそっくりなオブジェを夕張の隆司氏のところで発見。
ローソクを中にいれ、灯すときのカバーに使うつもりです。
頭頂部が熱くなるのでチョット可哀相かなぁ~
影蝋1、影蝋2と名前を付けることにしました。
影蝋1はダイエット後、影蝋2はダイエット前。
影郎から強烈なパンチがきたときには、こいつに当たりちらそう~^^
ぷりーま
ワーイ!○ゲだ○ゲだ!ソックリ~^^
イタドリって竹みたいですね。綺麗♪
ホクトメガネ
川原などに生えている草です。その辺に昔はいっぱいありました。
イタドリの節に住み着く虫を使い、魚釣りの餌にしていました。
抜群の食いつきを示します。
syozo
俗に言うツルッパ○ですね。
ぷりーま
>俗に言うツルッパ○ですね。
だよね!^^
でも、ホクトさん、○ゲに食いついてない!(笑)