eyewearshop 北斗

遠視のメガネの調整で可愛いお客さんが・・・

- 日常

昨日・・・蛍の放流の後・・・
午後からtatuyaくんの子どもたちがお世話になった、
大有小学校野球少年団の監督婦人がアイスクリームの差し入れと
ジュースを持ってきてくれました。
視力測定をしているときに・・
小さな可愛いお客様がご来店です。
和◎梨響くん→りおくんといいます。
りおくんは3歳です。活発な男の子です。
先月、当店でメガネをお作りしました。遠視(+8.5D)のメガネです。
掛けてもらえるかと、とっても心配しましたが、
ちゃんと朝起きると自分でかけ、
寝るときは自分でケースにしまうそうです。
これで・・・一安心です。
小学3年生までが勝負なので・・
汗をかいたり、イズかったりするだろうけど・・・
視力が安定するまで一緒に頑張りましょう。
三工光学のスレンディーSD022を使用しました。
子どもフレームは鼻のクリングスのところがすぐつぶれてしまうのが欠点ですが。
このシリーズはバネ性があり簡単につぶれない。
デザインもありますが機能優先して選ばせていただきました。

りおくん・・
監督婦人から頂いたアイスクリーム持ちながら記念のショットです。

4 件のコメント

  1. ぷりーま

    しつもーん^^
    スレンDって、モダンの調節がききますか?
    以前仕入れた時、抱え込みができなくて大変でしたが
    りお君は綺麗に掛けているから、合わせられるということ
    でしょうか~。そうか~。
    もひとつ聞きたいけど、鯖江でお聞きしようっと♪

  2. ホクトメガネ katsunndo

    子供が掛けられるのがツータイプあります。
    クリングスのアームが弾力のある素材でつぶれにくいんです。
    テンプル・・ブリッジ・・強度のあるものがありますが・・
    クリングスがつぶれてしまう物が多いですが・・
    何本か売っていますが・・他のものよりいいと思います。
    SD-022 SD-023

  3. ホクトメガネ katsunndo

    モダン・・
    子供用は大丈夫です。
    大人・・・
    携帯用をおもに売っているので・・他のシリーズは判らないです。
    フィティングした後、小さな子供にはメガネロックの小さいほうを付けます。
    ケーブルに変えるより掛けやすいし子供も嫌がりませんよ。

  4. ぷりーま

    そうですか~^^
    ありがとうございましたm(__)m

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。