大人の科学の付録、大平貴行之さん監修のプラネタリウムをやっと作ることができました。2時間ほどかかりました。早速、電気を消し・・写そうと思ったのですが・・・
あっ・・買い置きの電池がありません。
セブンに買いに行き・・
居間の天井に投影してみました。
わぁ・・・!!!!!!
感動です。しばらく星空を見ていません。吸い込まれそうです。
セガのホームシアターを買いたくなりました。
お店の演出に使いたいです。
いつもサロマ湖のつりでは条件がよければこの程度の星空が見えます
しばらくいっていないないなぁ~
あるとき星空を見ていると・・・たった一匹の蛍を見ました。
そのときの感動が忘れられなくて・・
katsundoは母校の大有小学校の70周年事業のときに蛍の川を作りました。
今もホタルの会は続いています。
大人として次の世代に残すものを真剣に考えないといけませんね・・
ゴミだとか公害だとかいやなことバッカリじゃぁ・・
若い人も力がはいらないですよね・・笑
これから子どもたちとお寺でお泊り会に行ってきます。どんなカレーができるのやら・・・・
どうぞ食べれるものを作ってください・・お願い。
syozo
記録まであと一日ですね!
ホクトメガネ katsunnd
syozoさん・・
そうです後1日で記録達成です!ヤッター・・
>ミサトさん
美味しい食事・・期待してます。