eyewearshop 北斗

メガネ店の道具「その2」 トライアルフレーム

- Eyewear

ホクトメガネでは㈱ハセガワ・ビコーさんのトライアルフレームNO547-LOを使っています。

このトライアルの優れているところは

1.瞳孔距離が54mm~70mmまで2mmごとに9段階一つのトライアルでできます。ホクトメガネでは、それまでは沢山のトライアルを使っていたのですがこれ1本にして視力測定のコーナーがすっきりしました。
2.乱視軸が5度ごと調節が可能です。
3.鼻パットを幅・開き・高さの調節が可能(各2段階)
4.テンプルの長さを5mmごとに7段階できます。最大30mm
5.前傾角がダイヤルで調節が可能です。上下7度
6.トライアルレンズを4枚いれることができます。

多機能で^o^/~katsundoは気に入っていて・・・ひそかにあだ名は万能君とつけています。

もう一つは私はオロシガネ君の愛称で呼んでいる工具です。

セルフレームを2・3年使っているとテンプルのところを中心に白く艶が無くなってきます。
原因は汗・整髪料・温度などが関係するのですが・・・
買ったときのセルフレーム独特の色がいつの間にか真っ白に汚れた経験はありませんか。
使い込んだ状態にもよるのですがオロシガネ君とバフ君で解決します。

オロシガネ君で白くなったとセル生地を一皮剥きます。その後、バフ君を使い、バフがけをすると・・・・
セルフレームの老年期の症状の肌が・・・買ったときの20代のピチピチした肌状態に戻りますよ。>^_^<
夏は海に山に・・ハードにメガネを使用しますので・・
是非、お盆過ぎに一度メンテナンスにお持ちくださいませ。
お気軽にご来店ください!
何も無くてもいらしてくださいませ。\(^o^)/
バフ君のことは後日、記事にいたします。

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。