影郎さんから紹介され、まだ一度もお会いしていないのですが、秋田のめがね職人ぷりーまさんの仲介でサンオプチカルさんの手作りメガネ講習会に参加することが出来ました。
メガネを作って34年になりますが、自分でデザインを起こしてフレームを手作りした経験はkatsundoは初めてなんです。
とっても新鮮で、気持ちはワクワクしています。
イメージ図 上の色合いに近い状態になります。下から白がもっと透けてくる予定です。
下の色は最後まで迷ったのですが上の色に決めました。
フロントは前後2色の張り合わせでつくります。張り合わせ比率は1:4で作ります。
前の生地は透明感のあるグレー L91744
後ろの生地は白 L7803
テンプルは黒 L9000
に決めました。前から見ると後ろの白が透けて見えるようになります。
生地の張り合わせも、私が選んだ物の他に、横2色張り合わせ ・斜め2色張り合わせ ・横3色張り合わせ ・前後3色張り合わせ・布の挟み込み の5種類あります。
どんな出来上がりになるか本当に楽しみです。ワクワク~
いっぱい生地を見てみたい!
それともう一つの楽しみはメガネをこよなく愛する人たちと会える事です。
秋田 名古屋 兵庫 三重 九州 北海道から鯖江へ24日集まります。
メガネ作りに情熱を持っている人たちに会えることはkatsundoにとって大きな財産にきっとなります。
本当に人の出会いは大切と、今回痛感しています。
この機会を作っていただいた、影郎さん、プリーマさん、サンオプティカルさん本当にありがとうございました。m( _ _ )m
お客様、27日には東京経由で帰ってきますので、是非^o^/~katsundoの変身振りを見にご来店くださいませ。
この経験をメガネ作りに生かします。
syozo
行きたくても、行けないのがつらい! そばも食べたいし、焼き鳥も食べたい! 来年こそ食べ物ツアーに参加いたします。
ホクトメガネ katsundo
来年はtatsuyaくんを行かそうと考えています。
そばも・焼き鳥も・・あとなんだっけ???
まぁ~いいやぁ・・食べまくるぞ!
( ^^) _旦~~モグモグ~
syrup
今はうどんが食べたいです。
syrup
今はうどんが食べたいです。
hokuto
トビウオの刺身が食べたい!
ぷりーま
最近TVに「うどん」という映画のCMが流れるので
うどんが食べたくなってしまいます。
でもやっぱり「越前おろしそば」だね♪
ホクトメガネ katsundo
私はそば党です~
!(^^)!