eyewearshop 北斗

秋を感じにそばの産地江丹別まで行って来ました。

- 日常

江丹別は母harueさんの生まれ故郷です。
今は、生家はなくなってしまいました。チョットkatsundoは寂しい・・・
商人をしようと思った原点がここにあったから、harueさんの家は農家と雑貨店をしていました。harueさんは9人兄弟の下から2番目です。
ここでkatsundoは夏休みや冬休みのたびに行き、バスの待ち時間のお客様にお茶を出したりお手伝いするのが大好きでした。お客さまからほめられるのが嬉しかったんです。
自分も何か人に役に立てるんだとここに来て初めて思いました。
このことが無ければメガネ店はやろうと思わなかったかもしれません。
そんな思い出のある江丹別に急に行きたくなり・・・
秋の風を感じながらドライブをしました。当然・・窓は全開です!!
ついでに秋のディスプレーにするススキを取ってきました。


帰り、オオカミの桃(トマトジュース)のネーミングで有名な鷹栖町に立ち寄りました。お米がとっても綺麗でついつい携帯で撮影してしまいました。
この後、家の庭でコーヒーを飲みながらアセチの生地をヤスリで削り、メガネフォルダーを2個ほど作りました。
やっとサンオプチカルさんの竹内社長がアドバイスしてくれた、ヤスリを滑らして削ると言う感覚が少し判り始めました。
後、4・5個作ったら秋田のプリーマさんに組みひもを付けてもらおうと思います。
同じ色の2個ずつ作り・・半分はプリーマさんにプレゼントしようと思います。
上手くできるといいけど・・

1 件のコメント

  1. 匿名

    >半分はプリーマさんにプレゼントしようと思います。
    ひょぇ~・・ここ読んでいませんでした^^;
    時間の掛かった作品をいただくなんて、気が引けるわぁ~^^;

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。