eyewearshop 北斗

待ち焦がれたマコト眼鏡の「歩」が入荷しました!!

- Eyewear

待ち焦がれたマコト眼鏡の「歩」が入荷しました!!
久しぶりにしびれました!!
最近では影郎デザインワークスの作品以来です。
メガネで感動したのは久しぶりです。

「歩」AYUMIはセルロイドで出来ております。
プラスチック素材で大きく分けると、アセテートとセルロイドに分れます。
今はアセテートが主流だけど、
^o^/~katsundoが東京のメガネ店修行時代はセルロイドが圧倒的に主流でした。
セルロイドは1868年にアメリカで生まれました。
綿・パルプを原料とし、自然素材ならではの、透明感や色合い、
肌触りはアセテートには出せない質感です。
特に優れているのは他の繊維素材プラスチックに比べて変形が少ないのが特徴です。
そして「人に優しい」がテーマの「歩」AUMIの職人魂はこんなところに現れています。

テンプルの芯金はチタンを使って軽量化しています。
写真のこの部分は芯金が露出しているのですが、
「歩」AUMIではセルロイドを貼り付け芯金が見えないようにしてあります。
ここから汗が浸透して錆びないようにとの配慮です。

パットは普通、透明なパットを使うのが普通ですが、
「歩」AUMIでは同質の生地を使い一体感を作り出しています。
生地模様を合わせて丁寧にヤスリがけされています。

「歩」AUMIの008、カラー5339の色合い風合いを見てください、
圧倒的な存在感があります。素敵な働く女性にかけて貰いたい逸品です。
¥29,400税込み

リーディンググラス用の007、カラー5219です。
熟年の男性に粋にかけて貰いたい逸品です。
¥29,400税込み
又どの作品のテンプルもこめかみの当たる所は、
丁寧に削りだされ微妙なカーブがつけられています
。鼻幅はもちろん日本人向けに計算されて厚みを出していますよ。
かけて貰うと判りますが軽いですし、抜群のかけ心地です。
至福の時を約束いたしますよ!
^o^/~katsundoはつい作品に頬ずりしてしまいました。^^
それほど滑らかなんです~^^凄いです鯖江のメガネ職人さんは!!!
こんな作品を売れる事を誇りに思います。日本人として~

7 件のコメント

  1. masahiro

    マコト眼鏡さんと言うのは詳しく存じ上げないのですが、スゴク丁寧な作りの眼鏡ですね!。
    カツンドさんのBLOG読んでつい自分もセルロイドの事をBLOGに書いてしまいました。
    それにしても明日はついに広島行きです…。
    広島の商店街の皆さんに何をお話して良いのか未だに考えをまとめられずにいます…。
    明日は当たって砕けてきます(T_T)

  2. ホクトメガネ hokutomegane

    頑張ってください。
    普段どおりでオッケーだと思いますよ。
    広島の記事を楽しみにしています。^^

  3. syozo

    画像で見ても良い照りしてますねー。

  4. つじん

    本当によく光ってますね。磨いた~って感じです。

  5. ホクトメガネ hokutomegane

    syozoさん・つじんさん
    本当に頬ずりしました。笑^^
    滑らかな感じは赤ちゃんの肌のような感じです。
    久しぶりに感動してます。^^

  6. ぷりーま

    そこまで気を遣って作られているのですね!
    凄いなぁ・・・
    セルロイドのちょっと酸っぱい香り、なんとなく
    好きです^^ ダイセルの工場では、もう勘弁!って
    思いましたけど^^;

  7. ホクトメガネ hokutomegane

    ぷりーまさん
    ダイセルの工場・・見に行かれたんですね。
    私も見に行きたいです。^^
    楽しそうです。
    アセチのシートが出て来るところを見てみたいなぁ~^^

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。