昨日は札幌に出張で一日店を留守にしました。
通りがかりに写した大通り会場の様子です。
ピンボケで申し訳ありません。
今日は、朝から忙しい・・
Y様が北見枝幸から・・わざわざメガネを取替えに車で4時間かけて来ていただきました。恒眸のT-218かCalvin Kleinにするか迷われましたがCalvinに決まりました。その選んだ理由は、恒眸は・・Y様に本当に似合ったのですが・・浅田次郎にそっくりになりすぎるからと却下されました。
orz~(@_@;)
その後、N様にはNazarero GabrielliにHOYAの両面複合累進設計レンズのHOYA FDをいれてお買い求め頂きました。
続いて、H様がメガネ枠の取替えでニナリッチを選ばれました。
最近、楽しいメガネがここにはあるから来ましたと言う「お客様」が増えてきました。
先日も、素敵な奥様が・・お友達にそう聞いたのでと下見に来ていただきました。
ありがたいことですね~
旭川中を素敵なメガネをかけた方でいっぱいにするのが
^o^/~katsundoの夢ですから・・
先日も、お得意様のS様にも・・高級感が出てきたねといわれました。
別に・・・店内を改装したわけじゃないのだけど・・
嬉しい評価です。
S様ありがとうございます。
それと・・・若いカップルのお客様が確実に増えてきてます。
これからもホクトメガネは変化していきますので・・
是非、遊びに来てくださいませ・・
美味しいコーヒーを用意してお持ちしています。
では又~
^o^/~katsundo
kurukuru
青森の雪祭りは中止になってしまいました。
雪がなくて楽~!と思ってましたが、
雪祭りが開催されないのもさびしいです。
ホクトメガネ katsundo
kurukuruさん
本当に異常ですね・・
皆で真剣に環境問題を考えなければと・・
最近強く思ってます。^^
ぷりーま
カツンドさんの意欲が、お店の雰囲気や
商品に現れるからきっときっともっともっと
ステキになります^^
春にはますますステキになっているでしょうね^^
syozo
富良野よりも御店を拝見するのが楽しみです。
ホクトメガネ katsundo
ぷりーまさん
なにか褒められすぎてお尻がコソバしいです。笑^^
ホクトメガネ katsundo
syozoさん
来てビックリしないでください。
うちの商店街は殆ど人通りも無く、道路幅は向うにわたるには辛いぐらい広い、商店街といえない立地です。
私の店も直してから15年経過していて、店舗改装しなければならない時期です。
でも日本で一番おしゃれが似合う町、メガネをかけることで人生が変わるような、お客様が感動するメガネを売りたいと真剣に考えています。そんなお店を、この商店街に作りたいし。それには、まず自分の店が変わらないと商店街の仲間もついてこないので、今まで自分が勉強し地域活動から学び蓄積してきたものを集中的に店に投入して半年・・少し結果がでてきました。これからも勉強して自分の夢を実現するために頑張りますよ。
私は、ただすぐサボる・・いい加減な奴なので・・・
それも私ですので、それもふんまえておつき合いくださいませ!syozoさん~笑^^