当店のお客様の大久保さんのお嬢さんの資料館に行って来ました。
大久保さんにはとってもお世話になっています。
友記乃さんに初めてお会いしたのは今年の4月の影郎デザインワークスのトランクショーの後のeyewearshop HOKUTOで行なわれたコンサートでお会いしました。
影郎さんの大きな背中の後ろで友記乃さんがわかり難い。
そのご縁でお母様が運営している√3のコンサート等を・・・eyewearshop HOKUTOでプチ応援してます。
5月から
芦別カナディアンワールド空き店舗クリスティアンヌを借りられて展示されています。
広大な敷地に赤毛のアンをテーマにしたテーマパークでしたが倒産して、今は芦別市の公園になっています。
こんな可愛らしいお家が点在してますよ。
カナディアンワールド公園
http://www4.ocn.ne.jp/~canadian/
実物を写すのを忘れて模型ですみません。<(_ _)>
友記乃さんの油絵です。色使いがとっても素敵です。
和紙染めの作品です。
七宝焼きで作られた作品です。不思議に訴えてくるものがあります。
いいなぁ~^^
お友達の仁君の作品。ピントがあってなくって御免なさい。
1週間前にコンサートの合間をぬって加藤登紀子さんが来られたときのサインです。
友記乃さんとツーショット!
友記乃さんのお母さんと資料館の前で撮影!
一度行かれて見てください。疲れた体が癒されますよ。
お弁当片手にピクニックには最高です。夜はきっと星空が綺麗です。
資料館は土・日午前10時から5時までオープンしてます。
大久保友記乃さんの経歴
2006年10月 モントリオール国際芸術祭にて世界芸術賞を受賞
2007年3月 メルボルーン日本芸術祭21世紀日本美術の現実にて
21世紀日本美術振興芸術賞を受賞
2007年6月 横浜日仏芸術祭2007「創造者たちのエデン」参加
絵丸
マタマタ、行きたい所が、増えました(^^)
素晴らしいですね!
ホクトメガネ katsundo
絵丸さん
是非、いらしてください。お待ちしてますよ!
(^。^)y-.。o○
meme
友記乃さんといっしょに描いたら教えられることがたくさんありそうです!
ホクトメガネ katsundo
memeさん
そうですね。
七宝焼きの絵は見事でした。
白熊の動きなんか凄くいいです。(^_-)-☆
ぷりーま
自由な色使いなのに、几帳面さが出ていますね♪
折鶴をきっちり折っていた姿を思い出しています^^