eyewearshop 北斗

「歩」AYUMIと今年も会える!

- Eyewear

今から会えるのを楽しみにしています。
増永ご夫妻には、春には随分お世話になりました。
「歩」AYUMIの出来上がり状況が直ぐわかる用に
eyewearshop HOKUTOバージョンを作って頂きました。

無理なお願いをしたものです。
このお陰でセルロイド枠の出来上がりが一目で判るようになりました。
本当にありがとうございます。
IOFT前に、二人のお客様からそれぞれ「歩」AYUMIを探してくるようにお客様に言われてます。
生地の色が黒で
「歩」AYUMIの012と027の中間の大きさのものです。

それとバラフでサイズが50ミリの昔風のウエリントンタイプです。
ご相談に伺いますので宜しくお願いいたします。
私のお友達のメガネ屋さん・・・是非・・お時間があったらブースを覗いてあげてください。
素敵な紳士と別嬪さんがお迎えしてくれますよ。
ナイショ話しですが奥様が振袖で接客する予定だったそうですが、ご主人から却下されたそうです。
密かな楽しみでしたが・・残念!海外のお客様に大好評だと思うのですが・・
今、「歩」AYUMIは海外からも注目されています。
丁寧な作りはヨーロッパのバイヤーさんも認めているところです。

みなさん~マコト眼鏡さんの「歩」AYUMIを是非見てください。
必見の価値がありますよ。
ブティックゾーン 19-30
ある鯖江の眼鏡職人さんもこんな風に言ってました。
「職人の間では角が立つフレームならサンオプチカルさんかマコト眼鏡さん、
丸いのなら谷口さんと言われておりますね(^^;)。」と・・・・

4 件のコメント

  1. オカ

    昨日はありがとうございました^^
    「歩」AYUMIかっこいいでね。今まで見てきたメガネより作りが綺麗でした。

  2. マコト 

    イヤ~ン、振袖は冗談ですから~。見たら、心臓とまりますよ、きっと…..

  3. eyewearshop HOKUTO katsundo

    オカさん
    いいメガネでしょ~!^^
    おとついはお土産を頂きありがとうございました。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。