ブログを見てご来店いただきました。
eyewearshop 北斗から正反対に位置する緑が丘から来ていただきました。
緑が丘は旭川の東の丘にあり見晴らしがいい所です~!
eyewearshop 北斗から車で30分ほどの所にあります。
ここのプラタナス並木のトンネルは必見ですよ。
ご来店いただいたのはM様ご夫妻です。
ご主人のEyewearを探しにきていただきました。
今、おかけのメガネは有名なブランドGU○○Iの縁無しタイプです。
M様の今使われているレンズの度数は近視の度が-8.250D 乱視が-3.00D AX180・・・・
使われているフレームの中心が67ミリ M様の瞳孔中心が68ミリ・・・
目がフレームの中心より外にあり・・・・
アチャ~思いっきり顔を大きく見せてしまってます。
そして~
この度数で縁無しタイプはチョット無謀です。
こんな欠点を補うために選択したのはRIDOLのR-059 anne et valentinのTRUMAN
kamuroのvitroです。
相当悩みましたがvitroの159P/581Pに決めました。
視力測定をすると・・・・右目が過矯正であることが判明したので3段階ほど近視の度を弱める事にしました。疲れるはずです~^^
それと・・・・奥様の目線が気になり・・
視力測定をすると混合乱視がありました。肩こりやめまい等をおこすはずですね~
「私はメガネが似合わないから・・・」と、しり込みされていましたが
Eyewearをかけてもらいながら^o^/~katsundoが説明しているうちに・・・
すっかりEyewearファンになられた様子です。
最終的に決めたのはharry lary’sのANARCHYです。
正面は
サイドから
このEyewear・・・奥様の新たの魅力を引き出しました。とってもエレガントで
キュートなんです。お顔をもほっそり小顔に見せてくれます。
ご主人がお通夜に行かなければならず・・・時間が無くなりレンズを決めれませんでした。高機能レンズのRevraがお薦めなのですが・・・
再度来店の時に決める事になりました。
^o^/~katsundoの長話にお付き合い頂き感謝申し上げます。
ご主人出来上がりを楽しみにしていてください。
明日はharry lary’sの裏話を書いて見たいと思います。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね