明日、名古屋からは魔茶さんが3度目の来襲!
山田プレスというメガネ工作機を自作してしまう魔茶さん!
メガネに対しても彼の考えは参考になります。
魔茶さんの日記から引用させていただきました。
↓
【昨今の眼鏡はカラフルで奇抜なデザインの物が多く、
トータルコディネートを考えないと掛けこなせない様に思う。
特に海外製品は、白色人種の肌の上で映えるカラーリングな為、
黄色人種ににはビビット過ぎるのではないかと。
派手な色の眼鏡は、シャツとか靴とか小物とか、
女性なら口紅の色を合わせるだけで
かなり統一感が出るので、そういった意識を持つだけで
眼鏡を楽しく掛けこなせます。
「メガネって、楽しそうだなぁ」と思って貰えるような
『マニア道』を、俺は進んで行きたいものです。】
^o^/~katsundoも彼の考え方に共感します。
東京の-θ-θ-ちゃんは始めての来襲です。
二人ともメガネ界ではある意味超有名人です。
-θ-θ-ちゃんは女の子なのに・・・超レアの場所で自分のEyewearを自作されるEyewear作家さんです。
一昨年のIOFTの時、-θ-θ-ちゃんが作ったピアソラをかけさせて貰って写真を撮りました!)
-θ-θ-ちゃんのブログ!
↓
http://udonn.cocolog-nifty.com/photos/galerie/index.html
初めて会ったのは2年前のIOFT!
どこか面白いブースあると聞いたら・・・
マコト眼鏡さんとharry lary’sが面白いよと教えて貰った。
早速・・・一緒に連れていた従兄弟の子供・・F・美里(元オプティシャンロイドに勤めていました。)と一緒にブースに伺い・・・・
取引をする事になりました。今ではeyewearshop 北斗に無くてはならないブランドです。
昨年は鯖江に行く前に立ち寄った5月の時・・・・
kamuroさんの川上さんを紹介して貰った。
その時はeyewearshop 北斗の都合ですぐお取引は出来なかったけど、昨年のIOFTに導入させて貰いました。
kamuroも順調に旭川の人たちに評価され・・・大人気のブランドに成長してきました。
明日、この魅力的な二人に会えるのは楽しみです!
そして二人がeyewearshop 北斗をどう評価するのか・・・・
率直に聞けるのは・・・・・楽しみです。
チョット恐いところもありますが・・・・
指摘された事は前向きに直せばいいと思っています。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね