eyewearshop 北斗

鯖江放浪記3日目 UNIX編

- ライフワーク

今日は早朝7時から・・・商店街のプランタンを設置!
このプランタン・・・ウイスキー樽で出来てるから20キロ近くあります。
重い!腰を痛めずに終了しました。

それでは鯖江放浪記最終編をお送りします。
マコト眼鏡さんを10時45分に・・・・魔茶さん影郎さんと共にUNIXさんに向かう
神明に向かって車が走る。
無事・・・UNIXさんに到着!
若島支店長さんにリクエストされていた北海道土産「白い恋人」を渡し・・・・
早速、生地を見に2階へ・・・・
わぁ・・・・・・フロアーいっぱい生地があります。
ただただ感動!綺麗な生地が棚に整理されてあります。
某ブランドだけにしかださない生地とか見せて貰いました。
この間、発表された新作のEyewearと同じ生地があります。←あたりまえです!笑^^

時間はあっという間に過ぎて行く~
影郎さんはマツケリの新作生地のサンプルを見て真剣に検討していました。
きっと秋に向けて作品になって現れるかもしれません。
なのこり惜しかったけど・・・・UNIXさんを辞する事に~^^
外でG.A.YELLOWSの山岸稔明さんが車で待ってていただきました。
世界的なEyewearデザイナーを待たせるなんて申し訳ありませんでした。<(_ _)>
^o^/~katsundoの我儘でお付き合いしていただきました。感謝!
外で影郎さんと山岸さんが笑顔で短い会話・・・・生地の事を話されていました。
今、注目のデザイナー二人と会えるなんて鯖江に来たかいがありました。
これから河田地区に向かう予定でしたが・・・12時近く~
工場が休憩時間になり1時からでないと見れない・・・・・
飛行機の時間が1時30分に福井市からバスに乗らなければいけないので時間的に無理・・・
今回はイエローズプラスの工場を見学するのを諦めました。
今回は、山岸さんのデザインンポリシーを昼食をとりながら聞く事を選択しました。
車で越前和紙の産地・・・今立方面へ~^^
「大福」さん越前おろし蕎麦を頂きながらお話を伺いました。
大盛と普通を2枚づつ・・・・二人で完食!

イタリアでメガネ店に入ったらカギをかけられて・・・一瞬緊張した話など・・・
楽しい話をいっぱい聞かせていただきました。
フロントデザインに対するこだわり・・・・0.1ミリの世界だそうです。
イエローズプラスを考えてるとn.motionのデザインは考える事が出来ないそうです。
山岸さんは二つのデザインを同時には考えられないそうです。
自分は不器用なので・・・おっしゃっていました。
今年は1月にイエローズプラスのデザインを休止してn.motionのデザインに専念したそうです。
それが・・・・近々入荷してきますのでご期待ください。
今から楽しみです!

それから山岸さんのオフイスへ・・・
奥様ともお会いして・・・6月の東京でのご招待状も頂き・・・ました。
ご本人から手渡しです。光栄です~
凄い感激です!

この次、訪れるときはゆっくり工場を見せて貰います。
お忙しい中、時間を割いて頂きありがとうございました。
福井市のバスターミナルまで送っていただきました。
6月東京でお会いできるのを楽しみにしています。
これで鯖江放浪記を終わります。
では又~
^o^/~katsundo

鯖江放浪記――2008メガネサミット――

  1. 鯖江1日目報告~
  2. 鯖江放浪記1日目 鯖江の田中眼鏡店さん編
  3. 鯖江放浪記1日目 片町編
  4. 鯖江放浪記2日目 晃梅・サンオプチカル編
  5. 鯖江放浪記2日目 虎の穴編
  6. 鯖江放浪記 メガネサミット編
  7. 鯖江放浪記3日目 マコト眼鏡編
  8. 鯖江放浪記3日目 UNIX編

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。