eyewearshop 北斗

イタリアのマツケリ社の生地!

- Eyewear

ウットリするほどの色あいです。
マツケリの生地は本当に発色が綺麗です。人工の光に掲げると・・・
こんな色会いに・・・・なります。

小さな面積のメガネになった時に・・・・
自然光の時の色あいは・・・・
磨いた後の発色は・・・・・・・
色々な条件を考えて・・・・Eyewearデザイナーは生地を見ながら想像するわけです。
その能力は凄いですね!
我々・・・凡人には想像もつかないです。

アセチの生地を見てると時間の立つのを忘れてしまいます。
マツケリの生地は本当に綺麗です・・ただ他社の製品より含水量が多いので狂いやすいじゃじゃ馬な子です。
そんなところも魅力の一つですが・・・・メーカーさんにとっては扱いにくい子でもあります。
笑^^
では又~
^o^/~katsundo

7 件のコメント

  1. 匿名

    一番上の写真も生地なのですか!?
    何かのプリントでしょうか!?
    凄い!初めて見ました。

  2. 船津

    一番上の生地凄いですね
    プリントでしょうか!?
    そういうの初めて見ました

  3. 匿名

    名無し様
    プリントではないと思います。
    シルモの時に出した新作だと思います。まだこの生地を使って・・・デザインしたものは無いと思います。
    製作時に泡のようなものが入りやすいので歩留まりが悪いそうですよ。

  4. 匿名

    船津様
    製作過程はUNIXに聞くのを忘れてしまいました。
    御免なさい!プリントではないと思います。
    カラーが確か4色ほどありました。
    メガネにすると面積が小さいのでガラがわからなくなるデメリットが・・・
    魔茶さんクロスとか斜めに張り合わせると面白いと・・早速言ってましたよ。笑^^

  5. 船津

    すいません名無しは私のミスです><
    確かにガラは分からなくなりそうですが
    コレでメガネ見てみたいですね^^
    (しかし良い柄だぁ・・・)

  6. chihou

    なるほど。そんなデメリットもあるんですね。
    眼鏡になったときの柄を想像する…
    私もできません(笑)

  7. udonn

    *おおおー!上と下の生地きれいいい!!
    Wちゃんにおねだりしてみよ。。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。