今日は1時から明成高校で講演します。
進学。就職を向かえての心構えとして・・・
「商店街活動とメガネ屋としての人生」と題して
1時間程子供たちに語ろうと思います。
自分の人生を話すのではなく、語って見たいと思います。
上手く出来るかなぁ~笑^^
商売とは・・
何故地域活動すをるのか・・・
働くとは・・・・
大人としての夢・・・
みずほ通商店街振興組合は
北海道で一番先に子供インターシップ事業を取り組みました。
今は高校まで広がり商業高校2校を旭川市の商店街が受け入れしています。
10年かかると思ったけど7年目で少しかたちになって来たかな。
環境の問題として蛍の育成にも少し頑張った。
11年前に地域の小学校に蛍のせせらぎを作りました。
今の子供達は川で遊べなくなっているからね。
身近な生き物と接する機会が少なくなっているので・・・
自然との共生も考えて欲しかったから・・・校庭に作りました。
多くの人の力を借りて3年がかりで構想から実行した。
今の子供たちは、有限な地球と言う資源をつかいながら
世界中の人とどう仲良く暮らしていくか考えていかなければいけない。
自然との共生と経済をどう融合して行くか・・・真剣に考えていく事が必要かもしれません。
石狩川の河川敷にも公園が出来るようになった。今年から工事が始まります。
3年前に開発と旭川市に北星市民委員会と一緒に働きかけました。
川と親しめる公園・・・親水性は子供たちにとってとっても大事!
お年寄りと子供たちが仲良く・・・ゆっくり時間が過ごせるものになると思います。
メガネについても語りますよ。
メガネを販売して37年がたち、
^o^/~katsundoは今が一番楽しい・・・・人の顔を変えるのはもちろん・・
自分の人生まで影響するメガネに出会えた事は最高です。
いつも^o^/~katsundoが疑問に思ってることを・・・
私なりに考えて話をしてきたいと思います。
コメント
お気軽にコメントよろしくね