eyewearshop 北斗

旭川市

- ライフワーク

明日から上川神社祭が始まる。
今年は当番地区でお手伝いをします。
生まれて初めての経験です。パレードの指揮をする事になりました。
アルバイトの子50人の指揮と車両50台をまとめます。
頑張ります。



チョット涼しくなって貰うためにあえて冬の画像をのせて見ました。笑^^
少し涼しくなりましたか。

旭川市
面積747.60平方キロメートル・・・・30キロ×25キロ
6町村が合併して出来た町です。

町村名 合併年 面積(平方キロメートル)
旧市内 42.70
江丹別村 昭和30年 157.26
旧神居村 昭和30年 164.14
旧永山町 昭和36年 30.12
旧東旭川町 昭和38年 158.25
旧神楽町 昭和43年 126.50
旧東鷹栖町 昭和46年 68.63

人口:

総人口35万7147 男16万7357 女18万9790

8月の最高気温平均は26.3度
2月の最低気温平均は-12.6度

暑い時は30度を越え・・・・寒い時は-25度・・・
私の子供の頃は-30度は年間に何度かありました。さすがに最近はない。

明治35年に-41度の最低気温を記録しています。

旭川の川の数:131本
そこにかかる大小の橋は:759

山に囲まれた旭川・・・・そんな水と自然がいっぱいの旭川は^o^/~katsundoが大好きな街です。

これから神楽岡の神社に行って来ます。

神輿を拝殿に3基収めてきました。粋旭の皆さんと一緒に~
祭の無事もお祈りしてきました。

社務所で着替え・・・
副青年隊長のKさんIさん

^o^/~katsundo

袴が短い・・・・

3基の神輿を拝殿に設置してきました。
神輿の無事を祈り・・・祝詞をあげ・・
^o^/~katsundoが代表して玉虫を奉納して帰ってきました。
汗がびっしょり・・・以外に暑いです。

21日、22日が本番です。

それから境内に北キツネさんが親子でいました。ぜんぜん逃げない~^^
人なれしてます。

では又~
^o^/~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。