eyewearshop 北斗

メガネアート八戸さん「影郎トランクショー」

- ライフワーク

8月23日旭川発5:20分札幌行きのJRに乗る。前日12時までRIDOLの小田幸社長と痛飲・・・楽しい時間を過ごした。
朝・・4:30に飛びおき支度!タクシーで旭川駅へ・・・
よく起きれたなぁ~^^
これから事件の始まり・・・
前日まで忙しく・・・地図などの下調べも充分しないで行動したので不安が・・・

案の定!事件が起きた~^^滝川直前・・・滝川駅の構内で列車トラブルがあり停車しますのアナウス~♪
のんびりした口調だ!><動き出したのは7分後・・・・エツ!
札幌から千歳の接続が5分しかない・・・間に合わないじゃないか!汗><
車掌さんにお願いした・・・急いでくれと・・・・
札幌までの間に2分短縮していただき・・・千歳行きの列車が3分待ってくれて・・・無事8時の青森空港行きの飛行機にのれました。
青森が近づくとユレが・・・・・><汗
子供が鳴きはじめる・・・・wwww~ ^o^/~katsundoも鳴きたい基本的には高い所は嫌い!・・
飛行機が飛ぶはずが無いと思っている人間です。恐かった~><
青森に着き商店街を視察。
しんまち商店街を見た。青森の街に元気が無い・・・・直感です。
施設とかお店とかではなく・・・人に元気を感じられなかったのです。
街のエネルギーは施設・環境・・・そして人・・・これが要と思っています。
だから^o^/~katsundoは知らない街に行ったら必ず歩きます。
今回の三日間も20キロは・・・軽く歩いています!笑^^

パサージュ広場

地下の市場を見さしていただきました。
お客様も入っていました。
朝5時から営業されています。ただビルの地下・・・・^o^/~katsundoの好みは路面の市場が好きです。
青森駅前アウガ6F~8Fには図書館があります。早朝でまだ開いていなく見る事が出来ませんでした。
チョット残念です。

人に訊ねたりしてチケットショップを探したがわからず。駅にもどり八戸へ向かう!
^o^/~katsundoの頭には八戸しかインプットされていない。
八戸駅に降り・・・・元気にメガネアート八戸さん目指して・・・歩いて向かう!
どうもオカシイ><
だんだん商店が無くなり・・・・車だけが・・・・・2キロも歩いて気がつく^o^/~katsundoでした。
元に引き返せばいいのに違う道を通ってもどろうと歩き始めるwwww~
同じ道をいってもつまらないから・・・・
これが又・・・失敗!
北海道と違い道路が碁盤の目のようになっていない!笑^^
途中でおじさんに聞いて見ると八戸の商店街は本八戸にあると言います。
アチャ~><
何とか八戸駅にたどり着き交番で聞く・・・親切な若いおまわりさんでした。
青森の人は親切です。ありがとう!

八戸駅から本八戸駅の電車に乗りました。
乗った電車はレトロな昭和を思い出させる電車でした。これに乗れただけでラッキーです!

若い女の子とも話せたし~♪^^
本八戸駅に降りた・・・・えええ~駅前に商店街が無い!
変だ~北海道だとどの町も・・・・駅の前は一番商店街・・・・東北は違いました。
暫く歩き・・・お洒落な果物屋さんが・・・・おおおお~こんなお店・・・旭川にあったらと思いました。
ケーキ屋さんのようなお店です。スタッフの女性の方にメガネアートさんを教えて貰い歩き始める。
着いた!
素敵なお店です~^^

ホットしてお店に入る前に、お昼を近くのお店で頂きました。
バイキング700円安い・・・coffee付です。朝からcoffeeを飲んでないので・・・禁断症状寸前です。
この後のトランクショーの事は後で書きますね!

北の店から2008――北東北メガネ旅――

プロローグ

トランクショー

エピローグ

2 件のコメント

  1. tyukoっち

    この電車は・・・地元の私でさえ乗った事の無い電車です。カツンドさんラッキーでしたね!
    うにご飯とせんべい汁食べさせれなくて残念です。腕によりをかけたのに・・・(たいした味ではないですが笑)タイミングずれちゃいました。すみません><

  2. eyewearshop 北斗 katsundo

    tyukoさん
    そうなんですか!ラッキーでしたね。
    この電車カラオケ設備まで付いてましたよ。団体で貸切に出来るそうです。是非、八戸さんとお客様との慰安旅行を計画されてはいかがでしょうか?笑^^
    ごめんなさい<(_ _)>tyukoさんが折角用意してくれていたなんて知らなくって・・・・お昼をたべてしまいました。次回は絶対たべるぞ!^^

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。