初めてのお客様から問い合わせがありました。
西神楽のS様からです・・・・
問い合わせ内容はお味噌を作られている時の菌の発育などを
顕微鏡で見て写真をとりたいのでどのような顕微鏡が良いかとの問い合わせでした。
色々なところに問い合わせてeyewearshop 北斗にお電話かけて来てくれたみたいです。
^o^/~katsundoもこの分野はまったくの素人に近い状態・・・
細菌学など・・・さっぱりわかりません。
S様にインターネットは接続されているか尋ねると・・・お年なので・・・
まったく駄目で・・・インターネット環境はなかった。
それでは一端電話を切ってインターネットで調べてからお電話しますと・・・
電話を一端きりました。
パソコンで調べると・・・
東京農業大学に応用生物科学部に醸造学科があるので電話で問い合わせてみました。
総務課の方に電話・・・・電子顕微鏡の部署に電話をまわしてくれました。
担当の斉藤様・・・親切に教えていただきました。
細菌を本格的に研究するなら光学顕微鏡では無理で電子顕微鏡がいるそうです
・・・・電子顕微鏡で見るにも
細菌を乾燥させ・・・それから見るそうです。
そしてお値段を聞いて見ると数千万・・・これでは無理です。
^o^/~katsundoもS様がどの程度のものを見たいのか詳しくお話を聞いていなかったので・・・
????齊藤様にお礼を言って電話を切りました。
斉藤様・・お忙しいのに突然の電話に親切に対応していただき有難うございます。
アドバイスは札幌の北海道大学の農業科に問い合わせるか・・・
地元の農業高校に連絡されてみたらとアドバイスを頂きました。
早速、その旨をS様に連絡し・・・旭川農業高校の連絡先をお知らせしました。
それで担当の先生からアドバイスをいただいたらどうですかとお伝えいたしました。
S様・・・喜んでくれました。早速連絡されるそうです。
上手く話が通じたらいいですね。^^
インターネットって調べるのには本当に便利ですね!
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね