Hori juniorが2時ごろ到着。coffeeを飲みながらメガネ談義。
^o^/~katsundoの長話を真剣に聞いていただきました。ありがとう!
eyewearshop 北斗の考えていること、人生について、これから目指さなきゃならないこと
をエンドレスの喋りです。
juniorからお土産も頂きました。伊勢の赤福!
気がつくと4時、tatuyaくんに時間を貰い・・急遽美瑛に行く事にしました。
途中のコンビニで飲み物を買い・・・・車中の中でも息子に語るように商いの事を
話をさせて頂きました。何故店内イベントやるか、大型店とチエーン店と私たちの店の違いを
話させて頂いた。小さいことがいかに強いか、価値があるか・・・・
絶対に大手が真似が出来ないはず。効率と非効率・・・・非効率を徹底的にやり続ける事がどんな結果を生むかjuniorに
話させて頂いた。
junioキットくたびれたと思います。(笑)^^ 5時間は話し続けたから~(笑)^^
夕暮れの美瑛の丘を見ることが出来ました。
晴れていると十勝岳や大雪山に続く山並みが見えます。4~5日前に黒岳、赤岳に雪が
降りました。英会話のデビット先生(山登りと自転車が趣味)が言っていました。初冠雪と紅葉とっても綺麗だったそうです。
1週間ほど例年より早いかもしれません。
山は紅葉が始まっています。そろそろ稲の刈り入れも始まる時期です。
蕎麦はもう刈り取られていました。美瑛の展望台から深山峠に向かいます。
ラベンダーはもう終わり。紫の花はサルビアです。
ついでだから中富良野の富田ファームまで足を伸ばしましたが・・・・
ついたときは閉園の時間で中に入れませんでした。ごめんなさいjunior・・・・
店から電話がありHOYAの1tくんが来ているというので帰る事に・・・・
店に着き・・・・店の中で記念撮影!
この後、1tくんと3人で独酌三四郎さんのカウンターで酔っ払いのおじさん二人に挟まれ
juniorr大変だったと思いますよ。なめた鰈、つぼ鯛、天然の舞茸、豚肉のチャップ、おにぎり、
茄子の漬物、女将さんがサービスでとうきびを出してくれました。
これが甘くって最高でした。女将さんありがとうございます。
カウンターにはeyewearshop 北斗のお客様のカメリアマキ先生も入らして・・・
軽く会釈でご挨拶。juniorは絵にも興味があるということで、絵本作家のあべ弘士さんの
個展が道立美術館で行なわれているので前売り券を買ってjuniorにプレゼントしました。
今日の午前中は見に行かれていると思います。
時間もたち1tくんがjunorをホテルに送り・・・
^o^/~katsundoは別れてもう一軒立ちより帰宅しました。
では又~
^o^/~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね