eyewearshop 北斗

眼鏡屋の正月がくる「2010 IOFT」~☆

- 日常

眼鏡屋の正月が来る。
10月18日(月)~20日(水)に行われる2010 IOFTは眼鏡屋にとって正月みたいなものです。
来年に展開するeyewearをこの時期に仕入れます。

お客様の顔を浮かべ、一つ一つ取り扱っているブランドの作品を吟味していきます。eyewearshop 北斗にとってどれが必要かIOFTはメガネデザイナーさんたちと真剣勝負の場でもあります。
仕入の意識が変わったのは2008 IOFTからかもしれません。その時の日記はコチラ

命をかけてなんてチョット大げさに書いていますが・・・・うまく表現できないのですがそんな気持ちです。
今年もIOFTまでに気力を充実させるために朝の散歩と簡単なストレッチを再開させた。毎朝5時30分に起床。
20分程腹筋、背筋を意識してストレッチをします。
6時から石狩川の河川敷を嵐山迄歩きます。5キロ~8キロ。50分~1時間15分程歩きます。
歩く時に気を付けているのは

  • 腹筋をきゅつと閉め、背筋をピシッと伸ばしながら、道の上に一直線の白い線をイメージしてその上を速歩します。
  • 歩く時のリズムに合わせて腹筋の奥の筋肉インナーマッスルを回しながら歩きます。右回り、左回り・・・これを意識しながら歩くと結構お腹に効きますよ。
  • 歩きながらひねりを入れたりもします。
  • 土手に階段があれば駆け上がります

一か月でウエストが3センチ程しまりました。2月までに腹筋割れを目指しているのですが・・・60歳6か月どこまでやれるのやら!(笑)
12月中に腹筋割れできそうな気もするが、脂肪3兄弟はしぶといからなぁ~(笑)

IOFTの時は身体が少ししまった^o^/~katsundoを見せれるかもしれません。(笑)^^

そろそろIOFTのアポも入れないとね。
eyewearshop 北斗のアポの順番はココから始まる。
影郎デザインワークス、「歩」AYUMI。

eyewearshop 北斗の原点だから、ここ5年間・・・毎年同じです。
朝一の飛行機で飛び、会場には12時30分頃到着。
影郎デザインワークス→「歩」AYUMI

今年は
2時から→grotesuque
3時から→anne et valentin
4時から→???Francis Klein
5時から→frost
6時から→kamuro

19日

10時から→IOFTセミナー
1時から→小田幸、nutty
2時から→YELLOWS PLUS
3時から→spec espace
4時から→???
5時から→???
6時から→factory900

20日

午前中某場所に出没
午後からIOFT会場雑貨を集中的に見る予定。

こんな感じでイメージしています。

では又~
^o^/~katsundo

2 件のコメント

  1. はなもと

    おはようございます。毎日ブログ拝見させていただいていますが、私も頑張らなきゃ~とパワーをいただいています。椎間板ヘルニア等腰痛を克服した?私は現在快適な生活をしています。夜のお付き合いや、出張等の乗り物の移動や寝不足が私の場合再発する条件になっているようです。

    腰痛仲間の共通の認識の中で(私も昔スポーツインストラクターでした)散歩やウォーキンなどの軽い運動は有効なのですが、腹筋などの筋肉トレーニングは逆にリスクを伴うのことがありますので、時間的に難しいのでしょうが夜のほうがトレーニング効果が期待できるようです。浅川先生の治療も私はおすすめですよ! 

    • katsundo

      はなもとさん
      コメントありがとう!浅川先生のところには週一~二程度メンテナンスしていただいています。腹筋、背筋といっても過激にはしてませんよ。
      インナーマッスルを意識して軽く15分~20分らいやっています。
      夜、出来ればいいのですが、なかなか時間をとれません。(笑)^^
      飲む時間は取れるのに、駄目ですね。(笑)^^

      稲刈りが終わったら石山さんやMさんを誘って久しぶりに飲みませんか!

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。