eyewearshop 北斗

木の棒が鉄板

2階の“風の隠り処”(かぜのこもりず)をプチ改装

- 日常

2階の“風の隠り処”(かぜのこもりず)をプチ改装していただいてます。
螺旋階段の周りを直してもらっています。

螺旋階段周り

改装に躊躇していた^o^/~katsundoでしたが・・・・お客様のMさん、Yさんのご意見を聞いて決心しました。Mさん、Yさんありがとうございます。
eyewearshop 北斗がコレクトしてた30年~40年前のメガネを見て、展示すれば面白いのに・・・・とのご意見でした。それまでトランクにしまわれ陽の目を見ていなかった子達を展示する事にしました。

階段周りに鉄の穴の開いた板を回していただいています。
穴が開いているので1階からもメガネの展示が分かります。ガラスの板だとコストがかかるので鉄板を使いました、

柱周りに鉄板

鉄板の合わせ

この丸い棒はなんに使うのでしょうか???判りますか?
そうです鉄板を切ったところは鋭利になっているので危ないのでこの木の棒を差し込みます。
それでスリットが入っています。

木の長い棒

上下にはめ込むと鉄板のだおりも収まり・・・・しっかり固定されます。
さすが~♪スーパー大工シップさん~♪

木の棒が鉄板

壁にも展示ができるように棚を作ってもらってます。
大型の什器は撤去します。これですっきり~♪展示できる。

壁の棚

ひょっとしたらサプライズで・・・囲炉裏のコーナーに雪見障子が取り付けれるかもしれません。ちょっとした茶室空間になるかも~♪
どうなるかなぁ~楽しみ!

では又~
^0^~katsundo

駐車場の看板も壊れていたので新しく制作してもらいました。
支柱は後で取り付けます。
丸太を切断、看板の屋根は集合煙突の土管を切断。シップさんらしく遊んでいます。

駐車場の看板No1

駐車場の看板No1

駐車場の看板No2

駐車場の看板No2

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。