eyewearshop 北斗

背広姿の^0^~katsundo

sawakoさんの見舞い

- 日常

4月10日で100歳になるsawakoさんの見舞いに行ってきました。
予断は許さないけど頑張ってくれていました。
harueさんの一番上のお姉さんがsawakoさん。
農業で鍛えた体で必死に戦っていました。頑張れ~sawakoさん。
又、見舞いに行きますね。

昨日は旭川北高等学校の卒業式で背広を久しぶり着た。
同窓会の役員として出席させていただいた。10日には18期の同期50名と美瑛の白金温泉に一泊で出かける。東京、大阪から同期が集まる。久しぶりに青春して来ようと思う。
背広姿の^0^~katsundo

この三つ揃いは3年ぶりに袖を通したかもしれない。(笑)
アップで~♪
三つ揃いを着た^0^~katsundo

久しぶりに着たので肩が凝った。
やっぱり普段の恰好が楽でいい。ボトムはPPFMのジーンズ10本を愛用しています。
毎日、その日の気分で履き替えている。
上は色々・・・主にPPFMが多いかもしれない。
靴下から下着・・・身に着けるものは自分で購入する。
普段着 PPFM

増毛

昨年ネットで購入したiphone4ケース。
買った時はこんな感じ・・・eputaのレザーiphone4ケース
eputaのiphone4ケース

一年使っていい感じの風合いになって来た。革は味があって大好き・・・自然と手元に多くなってきた。
eputa のレザーケース

大切に使いこんでいこうと思う。
午前中は針に行って体のメンテナンス。帰ってくると札幌のFさんが来店。
KAMUROのdisco col.197にHOYAの遠近両用レンズ両面複合累進設計のホヤラックスFD1.6VGでお作りいただきました。
Fさんを送り出して、続いてご来店いただいたのはKさんのご紹介のM様。
Kさんのメガネがいつも素敵なので・・・どこで作ったのか聞いて伺いましたと・・・おっしゃったM様。
お薦めしたのはRIDOL R-109 col.2
沖縄の海の色ようなグリーン、小顔のM様の顔を素敵に彩ってくれました。
RIDOL R-109

お写真は後程掲載させていただきます。
これからHさんが来店、ホームページのリニュアルの打ち合わせをします。

では又~
^0^~katsundo

斉藤春悦先生が作った雛人形完売しました。
ご購入いただいたMさんありがとうございます。
お雛様

6日の横嶋誠さんのLIVEも残り3名になりました。
お早目にご連絡ください。

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。