aiちゃんkentoくんが口火でした。
午後はtatuyaくんと^0^~katsundoがフル稼働の3時間でした。
上富良野から来られたMさんご夫妻・・・
2月に行われたメガネ修理イベントの時に思い出のポルシェ・カレラのサングラスを修理依頼されたご夫婦です。
このサングラスに新たに視力測定してレンズを入れることにしました。
レンズは6㎜程偏心して作ります。出来上がるまで10日程お時間をください。
お話している時、奥様のメガネも新調する事になりました。
初めての遠近両用レンズに挑戦です。KAMURO hanavi 4025Bを気に入っていただきチョイス!今までのメガネより10才程若返りました。
遠近両用レンズのお薦めはゆがみ、揺れが少ないHOYAの両面複合累進設計のホヤラックスFD1.6VGです。
詳しく他のレンズとの違いをご説明して両面複合累進設計のホヤラックスFD1.6VGに決めてもらいました。
今、お使いのメガネには読書用のレンズを入れる事にしました。
横から写すとこんな感じです。
笑ってくださいと~頼むと・・・はにかむように微笑んでくれました。
KAMURO写真館の掲載の許可もいただいていますので平野さん宜しく頼みます!
この間、tatuyaくんはお孫さんと来られたO様を接客。
お孫さんにはFACTORY900を愛用していただいています。おばちゃんの送り向かいを快くしてくれているおばあちゃん孝行のお孫さんです。
O様は近々、別のお孫さんの結婚式にかけるメガネを新調に来てくれました。
今回のメガネを選ぶポイントはおばあちゃんを可愛いくするです。
お孫さんと一緒にtatuyaくんが選んだのがKAMURO auka 720J、 レッドの色と桜のモチーフがとっても可愛らしいしいメガネです!
写真を写せなかったのが残念です。
レンズは眼精疲労、ピンホール効果で視力がアップするネッツペックコートのRevra1.6でお作りします。今ご使用のメガネのレンズも一緒にRevraで取り替えることになりました。
その間、西御料から来られたE様がRIDOL R-101をお受け取りに来店。レンズはガラスレンズの1.7・・・E様の眼福にあわせて慎重にメガネを広げお渡ししました。
続けてF様ご夫妻が来店、お選びしたのはKATHARINE HAMNETT KH9036、レンズは遠近両用レンズのHOYAサミットプレミアム1.6VGでお作りいただきました。
そしてカラーセラピー講座の時の講師Y様からのご紹介で、初めてご来店いただいたM様。
影郎POISON col.92 GOBLIN col.184、frost DIAMOND C36、KAMURO calla 1644で迷われ・・・・
メガネをかけた姿を携帯電話のカメラで撮られ検討される事になりました。
来週お友達と来店される事になりました。じっくりご検討くださいませ。
ご来店をお待ちしています。
空いた時間で昼食を取り・・・バタバタしている間にナチュラリー針灸院さんの講演会の時間がせまり、昨日はブログの日記も中途半端になりました。
ごめんなさい。
講演会の様子は後で書かせていただきます。
では又~
^0^~katsundo
KAMUROの平野です
いつも素敵なお客様の写真を掲載させていただきありがとうございます!プレゼントのケースをお送りします。