eyewearshop 北斗

復活の技術!

- Eyewear

eyewearshop 北斗が変わるきっかけになった技術が復活した。

影郎さんの作品「ポルノ」

この透かし彫りのような技術が^o^/~katsundoの心を揺さぶった。
eyewearshop 北斗が大きく変わるきっかけを作った作品です。

Moonlight上 jupiter下
Moonlight

Moonlightは幻の作品、2本だけ試作された。
その1本は影郎さんの手元にあるはず。
「雨あがりの夜道、水溜りに映る月影をイメージしたMoonlight」
ロマンチックで素敵でしょう!

jyupiter等は世に送り出された。
このjupiterを初めて見たのは2005年だった。
オーラを放っていた彼女(jyupiter)と出会った事がeyewearshop 北斗を変えた。
2年程で40本を売ったと思う。この素敵な発想したデザイナーにあった事が・・・・・・eyewearshop 北斗がかわるきっかけになった。
その様子は下をクリック

影郎=丸井洋さんとの出会い・・・・

影郎=コンサルタント

eyewearshop 北斗を変えた技術が復活する。
それもセル枠の鬼と言われるマコト眼鏡さんで作られる。
出来上がりが楽しみだ・・・久しぶりにときめいている。
世界に通用するメガネが一つ世に送り出される・・・・楽しみ~♪

影郎さんに言われた事。
メガネ、ディスプレー、man(人)・・・・eyewearshop 北斗に置いたり、いれるものは「森の時計」に置いた時に、あうかあわないかイメージして判断したらいいよと・・・・
今でも、^o^/~katsundoはこれを守っている。
判断に迷った時は「森の時計」に足を運ぶ。
高い材料が使われているわけじゃない、カラーも素材もシンプル・・・・
主役はそこに訪れる人と自然。
装置はわき役・・・・eyewearshop 北斗であれば主役はメガネではなくてはいけない。
もう一度見直してみようと思う・・・eyewearshop 北斗を~♪

森の時計

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。