昨日はアートな日だった~♪1から読んでいただけると嬉しいなぁ!
↓
コチラからどうぞ~♪
ガラスのグラスと水で遊んでみた!
灯りのお花が出来ました。
角度を変えてもう一枚。iphone4で撮影。
外では最近写真はiphone4で写す事が多い。RICOHのCX5も使ってますよ。高スペックの一眼は不器用な^o^/~katsundoでは使いこなせない。(笑)
夜はチョークアートに挑戦してきました。
会場は神楽岡の喫茶サンセバスチャン。
講師はSTUDIO501 苫米地 ヒロミ(トマベチ ヒロミ)先生。
先生の指導のもと・・・共通の文字、coffeeカップを描く事になりました。
字体は自分の個性で描く事になったのでみなさんの字の違いが面白い。
久しぶりに描いた。
字はコンバインに書きなさいと故沼澤昭先生(POP Origin)に教わった。
油性のマジックペンでストロークを重ねると素敵なグラディエーションが出来る。
沼澤昭先生の日記は→コチラからどうぞ~♪
【柔らかいストロークとコピーは逸品!いつか書きたい。】
前から興味があり習って見たかったチョークアートです。
ペンテルの油性のクレヨンも思い切って購入。
文字の外観ができた。
これに色をのせて行きます。
文字は2色を使いペインティング・・・
楽しいね・・・はまるかも(笑)
指を使いグラディエーションを使って行きます。何とかグラディエーションに見えるかなぁ。
みなさん上手い!小学生の男の子の配色・・・カッコイイんですブルーが綺麗!
そしてカップも4色を使いかきこんでいきます。これも指を使い明るい色から暗い色に一気に引き伸ばしていきます。楽しいね~♪
完成した^0^~katsundoのチョークアート。
ヘタッピですいません!○┓ペコ
指導してくれた苫米地先生と記念撮影!
やった~♪・・・
8月講座には時間を工面して参加したい。
今度はメガネをモチーフにした大作を作りたい。(笑)
あっという間の2時間半・・・
楽しかった。一日いっぱいアートな日でした。(笑)
最後は食べたソースでエビ????シャコ???
のようなものを描いてみた。
苫米地ヒロミ先生の作品を紹介。
一度、苫米地ヒロミ先生のLIVEを聞いた事がある^o^/~katsundoです。
多彩な才能ですね。
【QUEEN】
【マイケルジャクソン】
【STEVIEWONDER】
では又~
^0^~katsundo
STUDIO501
体験教室の参加ありがとうございました。
短い時間でしたので、後半のやっつけ仕事が心残りでしたが、楽しんでいただけたようでよかったです。
また開催日のときには是非起こしください
そして、新たな作品にチャレンジしましょ✌
katsundo
STUDIO501様
bechi先生ご指導ありがとうございました。
今度は店用のメガネのイメージボード(A1)を製作したい。(笑)
無謀でしょうけどトライしてみたいと思います。
ご指導宜しくお願いいたします。○┓ペコ~