螺旋階段を上り、網戸をあけると、
スタッフの方が満面の笑みで迎えてくれました。
体全体で「おかえりなさい!」と言っていただいたように感じました。
「先日、来られた眼鏡屋さんですよねと・・・」
「どうして分かりましたか」
「ブログを見させていただいたので・・・」とスタッフさん。
7月15日に来た時の事を記憶してくれていたみたいです!
「やっぱり来てしまいましたと・・・」^0^~katsundo
「江別やきもの市」の帰りに立ち寄ったので校舎に展示してあった作品を見れなかったのが・・・・・どうも心残りで来てしまいましたと・・・・
しばしスタッフの方と談笑。楽しい時間でした。机の上にはスタッフさんのカメラCIGMAがあった。いいカメラだなぁ~♪
今回は^0^~katsundoの愛機RICOH CX5を忘れずに持ってきました。前回は忘れてしまいiphone4で撮影しました。
ゆっくと時間をかけて見て行きました。
校舎に降り注ぐ夏の光と安田侃さんの作品が・・・・圧倒的な迫力で迫ってきます。
凛とした空気が^o^/~katsundoの体を震わせる。
この空気感を文章力のない^o^/~katsundoにはなかなか文字で伝える事は出来ない。
拙い写真技術でとった写真ですが
感じてください。
薄いところが・・・ぼぉ・・・と透ける!
影郎さんはPORNOの白をこんな感じで作りたかったのかも???
見る角度、光で表情が変化する・・・なかなかカメラが言う事を聞いてくれません。
チョット触れてみた大理石が気持ちがイイ!
顔がはみ出てる・・・改めて自覚・・自分の顔がデカいのを・・・(笑)
見る角度でこんなにも変わるのか・・・
横、上、下・・・・いろんな目線で見てみた不思議!
窓からの風が心地よい~♪
では又~
^0^~katsundo
2度目の安田侃「触れる」展
- 安田侃「触れる」展1
- 安田侃「触れる」展2
- 安田侃「触れる」展3
- 岩見沢市三船裁判所前店
コメント
お気軽にコメントよろしくね