昨日は1か月ぶり??
かなぁ~?多分・・・・
11月10日のデザインフェスタ以来休みは取ってないはず?(笑)
2時から休みをもらい緑ヶ丘のリサーチパークまで行ってきました。
春悦先生の先生北窓窯(ほくそうがま)吉田時彦先生の講演を聞いてきました。
お年は80歳を迎えますがお元気です。
冒頓に40数年前の陶芸の事をお話くださいました。
北窓窯(ほくそうがま)のホームページは→コチラからどうぞ~♪
その当時は石炭を使われていたそうで寝ずの番をして一昼夜で1tの石炭が無くなったそうです。
その当時の作品は下手だけど味わいがあって好きだそうです。
上手く作るんじゃなくって下手でも土と向き合うといいものが出来ますよと・・・・
おっしゃっていたのが印象的でした。
後半は電動ろくろを使い実演をしていただきました。
長年の熟練の技はため息が出るほどでしたよ。
壺や大皿の大作を短時間で見せていただきました。
断面をきっていただき・・・・
コツを教えていただきました。
電動ろくろ等・・・夢の領域の話ですが・・・
聞いていて楽しかった。
大皿の高台とのバランス等・・・・
いつも春悦先生に言われている事なんですが・・・
あらためて納得です。
その後、syuri先輩、春悦先生と忘年会。
東旭川の焼肉屋さんで開催です。
ここのお肉は美味しい!
6時にはshizu先輩も合流して楽しい忘年会になりました。
久しぶりに気の合う仲間と食べるのは楽しい!
今回は車で行ったので全員アルコールなしの忘年会になりましたが腹いっぱい食べて・・・・一人2500円程ですみましたよ。
久しぶりに店の事を忘れて話し込みましたよ。
では又~
^0^~katsundo
今日はもっとブログを書くつもりでしたが・・・・
一人営業でもあり・・・・大勢の方が来られ
忙しく書く事が出来ませんでした。ごめんなさい~○┓ペコ
明日書きます。
コメント
お気軽にコメントよろしくね