サボっていた散歩を再開している~
5時半に起きて・・・
石狩川の土手を嵐山に向かって歩く。
その時の気分で4キロ~8キロ歩く・・・
天気がいい時は眩しい・・・(笑)
特に60歳を過ぎると眩しさを感じるようになりました。
偏光レンズは21,000円税込(屈折率1.6、1.67)で販売できそうです。
北海道はお年寄りにとってサングラスは必需品です。
特に冬場は凹凸がわかりにくいのでお年寄りにとって足元が危ない。
サングラスのレンズとしては偏光レンズがいいのは判っていたのですが・・・・
お値段が高いのでお年寄りにはなかなかお勧めしにくかった。
今回はお薦めしやすい価格になったので積極的に販売して行きたいと思ってます。
サングラスはメガネの用途としては・・・
遠用メガネ、近用メガネ、遠近両用メガネ・・・・
の次に来る2番目、3番目、4番目のメガネになるので・・・
eyewearshop 北斗では粗利益を他のレンズから比べて低く設定してあります。
中近レンズも偏光レンズと同じ考えで値段設定しています。
そうしないとお客様が2本目、3本目のメガネはなかなか作れないとの考えからです。
雨やボンドの散歩の時は個人の散歩は中止!
ボンドとの散歩は2~3キロ歩くのだが・・・ダラダラ歩くので散歩にはならない!(笑)
1時間程歩いて・・・
自宅に帰ると・・・coffeeを薄目に4杯分を落とし・・・
新聞に目を通す~♪
その後・・・北海道の風を感じ、
今日一日のスケジュールをイメージしながらハンモックでユラユラ~♪
いろんな事が思い浮かぶ~
それが最近の^0^~katsundoのお気に入りになっている。
傍でボンドはうろうろしている・・・
こいつもだいぶ大人になった。
その後、30分程熱いシャワーを浴びながら・・・・
天城流湯治法で身体の隅々までメンテナンスをします。
シャワーを浴び・・・・すっきりしたところで食事!
軽く茶碗1杯のごはん、
納豆にゴマ、味噌汁、生野菜サラダ少々・・・が朝食のメニュー。
300日朝の献立はこのメニューです。(笑)
最近はゆっくり噛む事を実践している。
その後、2階に上がり神棚にお参りをして・・・
今日の家族の無事と商売繁盛を祈る。
神棚の後は・・・
仏壇にお参り・・・水を取り替えお花を添える。
この間・・・陶芸を習いに行った時に先生からお花をいただいた。
【陶芸の師匠斉藤春悦先生のお庭・・・薔薇がいつも綺麗に咲いています】
先生から御仏壇用にといただいたお花・・・・
いつもありがとうございます。
仏壇にそえさせていただきました。感謝~♪
そして・・・ご先祖様と死んだ父katsuyaさん、母harueさんに手を合わせてお経を唱える。
これが15分程かかる。
死んだ祖母が幼少の頃・・・父が体が弱かったので禅宗から日蓮宗に宗派替えをしたと聞いています。←父の事で何かを祈願をしたのだろうなぁキット~
それから・・・着替えて・・・
店に出勤するのが^0^~katsundoの朝の日課です。
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね