eyewearshop 北斗

天守閣から見た二の丸

大阪・四国体験旅行 松山城&道後温泉

- ライフワーク

出来れば大阪・四国体験旅行 最初から見てくれる嬉しいです。→コチラからどうぞ

いつもお友達の眼鏡屋さんに行く時は観光は殆どしないのですが、
今回は飛行機の時間まであったので松山城と道後温泉に行ってみる事にした。
前日から借りていたレンタカーを松山駅前の営業所に返し、
市電に乗って松山城に向かう。

ぼっちゃん号

ぼっちゃん号

大街道駅でおりて、てくてく~ロープウエーの駅まで坂道をお散歩気分!
ロープウエーとリフトがあってリフトを選択。
だれも乗るが人いない!
私だけ~風が気持ちいい!!
結構スリルがあって面白かった。

リフト

リフト

松山城の天守閣が見えてきた。

天守閣

リフトが到着して・・・ここから歩きます!
門があり、補修工事の最中でした。

門

何年たった木が使われているのだろう。
年輪の面白さに、思わずパチリ~♪

年輪

ぶらぶらと上がって行く・・・
いつも城の石垣を見るたびに石工さんたちの技術の凄さを感じる。

石垣

梅が咲いていたのでコンデジでパチリ~♪

梅

コンデジでもこのぐらいの画像は写せる。
めしべ1本1本にピントを合わせる事は出来ないけど。
花弁程度には何とか合わせられる。

梅

いよいよニの丸に到着!

二の丸

 iphone5のカメラでパノラマで写してみました。

松山城下

天守閣からみた二の丸!
城主気分に浸って・・・・ゆっくりした時間を楽しんだ。
お城の中の歴史探索も楽しかったよ~♪

天守閣から見た二の丸

ゆっくり降りてきて登りの時に気になった喫茶店でコーヒータイム。
そこのオーナーさんはとっても親切。
松山の見どころを教えてくれました。coffeeも美味しかった。

 

市電に乗り、道後温泉に向かう!
ここはとっても歴史のある温泉。聖徳太子の時代からあるらしい。
終点の駅も可愛らしい!

道後温泉駅

道後温泉駅

まずは伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)にお参り。
昨日の金比羅神社の坂もきつかったが
ここもなかなかの坂です。(笑)

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)

健康で暮らせる事を感謝して手を合わせる!
帰りの階段の途中で面白い子に出会う。
散歩中のブタさんでした。生後7か月だそうです。
もう体重は30キロを越えてるそうですよ。(笑)

こんにちわ~♪
中々こちらを見てくれません。

豚さん

飼い主さんが持ち上げてくれました。
こんにちわ~♪
ブヒ~♪と挨拶してくれましたよ・・・可愛い♪

豚さん

商店街を歩いてお目当ての温泉に向かう!
松山空港行のリムジンバスの時間までゆっくり温泉に入らせていただきます。
いいお湯でした。

西と東に二つのお風呂があり、
ゆっくり旅の疲れを落とさせていただきました。
いい湯でした~♪

道後温泉!

少し時間があったので近くのお店で昼食!
道後名物のうどんをいただきました。
薬味をかけて独特の生醤油でいただきます。

道後のうどん

道後のうどん

バス停までてくてく陽射しが温かくって天国でした。
足湯のそばの石畳が綺麗!

石畳

近くの幼稚園の遠足でしょうか?
足湯に小さな足をひたしていましたよ。一気に賑やかになりました。

足湯と幼稚園生

楽しかった大阪・四国の旅もこれで終わりです。
リムジンバスに乗り松山空港、羽田空港、新千歳空港経由で旭川に返ってきました。

留守を守ってくれたtatuyaくんに感謝です。
又、ゆっくりと四国を巡れたらいいなぁ~♪

では又~
^0^~katsundo

大阪・四国研修の旅

 

1.BAUM opticsさん

2.炭火焼鳥 一徹さん

3.Fascino Ribelleさん

4.PADMA IMAGEさん

5.金刀比羅宮(ことひらぐう)

6.eye beeさん

7.タカイメガネさんと松山の夜

8.松山城&道後温泉

9.お礼の気持ちが届くといいなぁ~♪

 

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。