eyewearshop 北斗

KAMUROのトランクショー 「お客様と楽しみました~♪」No1

- ライフワーク

久しぶりにBlogに穴をあけてしましました。
ごめんなさい~○┓ペコ
それだけ忙しかったわけです。
沢山のお客様にKAMUROの作品を見ていただき本当に感謝です。○┓ペコ

朝一番で来店してくれたのはあさっぴーの生みの親yoshikaでした。
待望のあさっぴーの絵本が完成したので1冊持って来てくれました。
とっても可愛い絵本に仕上がっています。
発売は7月になります。
みなさんお買い求め宜しくお願いいたします。○┓ペコ

RIMG1555

KAMUROを見てもらい楽しんで貰っていると・・・
お薦め上手な小野寺慎吾さん!
クリエーティブな作家さんにはコレとyoshikaに薦めてくれたのはtoyシリーズのAsaki col.194P/7467P。
yoshikaも気にいりお買い求めになりました。
小野寺慎吾さんとおそろいで自分の携帯で写真をとっていましたよ。
BlogはNGなのが残念です。

続いて来店したのは北高等学校の同級生Aさん。
パソコン時のメガネの度で相談に来ました。
両眼視が苦手なAさん、視力測定してこれでばっちりです。
ついでにオジサンメガネからの脱却を勧めた。(笑)(^O^)
最初はこんな派手なのと躊躇していたAさん。
rubber05 col.296P/631Pのかけ心地とさりげないお洒落な色使いにときめいたみたいです。
彼は旭川フィルハーモニー管弦楽団で長年演奏している音楽家、メガネも音楽のように楽しもうよ・・・と説得。
KAMUROデビューになりました。
やった~♪

RIMG1522

神楽岡から来ていただいたNさん。
今かけていただいているのはspuma。
前回、小野寺慎吾さんからサインしていただいたメガネケースを大切に保管されていたました。今回はメガネバッグにサインをしていただきました。
とっても嬉しそうなnさんです。

spuma

そして今回小野寺慎吾さんがセレクトしたのはdress col.7470P/7417Pネイビー/オレンジの子です。

とってもお似合いです。Nさんも大喜びです。

RIMG1521

ご夫婦で御来店頂いたのはNご夫妻。
ご主人のメガネを選びに来ていただきました。
前回、私がセレクトしたのはKAMURO rubber 05。
今回もデザインの違う rubber 05 col.7428P/427Pになりました。
レンズはゆれゆがみが少ないHOYAの遠近両用レンズ両面複合累進設計のホヤラックスLSV1.6VGでお作りします。

そして奥様の目が気になり視力測定!
前に作ったメガネはかけて歩けなかったそうです。
視力を調整、両眼視のバランスを整えてかけて貰いました。
「これならかけれる!見やすいわ~♪」
ご主人に優しくおねだりすると・・・ご主人の承諾を得て仲良くKAMUROデビューになりました。

レンズはblueカットレンズのD.L.C.レンズグレー10%でお作りします。
選ばれたのKAMURO pale col.444です。
手づくりが大好きな奥様からフェルトで作られた金魚をいただきました。
あさっぴーの羊毛フェルトを見せていただき、後日一ついただけることになりましたよ。
あさっぴーの作者yoshikaにも見せてあげようと思います。

RIMG1529

ご主人が発行している月刊グラフ旭川には毎月メガネの原稿を書かせていただいています。拙い文章力しかないのでいつもご迷惑をかけているかもしれません。
お許しくださいね。
これからもご指導を宜しくお願いいたします。

この続きは後で書かせていただきますね。

KAMUROのトランクショー 「お客様と楽しみました~♪」No2に続きます!

では又~
^0^~katsundo

2014spring KAMUROトランクショー

  1. KAMUROのトランクショー「お客様と楽しみました~♪」No1
  2. KAMUROのトランクショー「お客様と楽しみました~♪」No2
  3. KAMUROの「トランクショー前夜祭と楽しみましたシーン!」

 

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。