IOFTの講演を引き受けることになり、
履歴をやっと担当の西浦さんに送った。
遅くなってごめんなさい。夏休みゆっくり楽しんでください。
【2009年講演の時】
1973年専修大学経営学部を卒業。1975年東京都上馬の眼鏡学校を卒業。 |
1977年1月三軒茶屋のツバメヤ眼鏡店を退職。 |
1990年㈱北斗代表取締役就任。 |
2007年北海道らしい眼鏡屋を作るために店内大改装。 |
2010年1.2F大改装。2F地域コミュニティー空間“風の隠り処”(かぜのこもりず)を作り各種イベント(Live・体験教室・個展)を多彩に展開し現在に至る。 |
2013年お隣のお寿司屋さんが廃業。 |
結構な頻度で改装しているなぁ。
お金が無く常にピーピーなのは、このせいだな。(笑)
雨露しのげる家もあるし、
贅沢しなければ食べて行けるし、
お客様にメガネをどこの店より楽しんで貰えればうれしいんだ!(^O^)/
来年からの改装で、よりゆったりとメガネを展示できそうです。
だいぶ目指す空間に近づく。
アート空間も作りたい。
【私の好きな作家吉成翔子さんの作品】
鉄の朽ちて行く感じが好きです。
このトタンの自然の錆はいいなぁ~人間が作ろうとしてできるものではない。
自然が作り出す50年かけたアートです。(^O^)/
リョウヤマシタ先生の作品を扱える体制がやっと来年できるかなぁ。
2010年にリョウヤマシタ先生の工房にお伺いしてから来年で5年、
やっと自信を持って先生に話が出来そうです。
まだ取り扱えるか判りませんが、来年工房に伺ってお話したいと思ってます。
2010年にお伺いした日記は→コチラ
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね