食材を食べた後の小瓶、
なかなか捨てられないんだよね。
何かに使えないかととってあるんでけど・・・・・
一輪挿しにしようと思ってラベルをはがし・・・いつもとっておいてしまう。
瓶の形がよくても口のところを見ると、何となくチープに見えて使うのをいつもあきらめる。
だけど捨てられない!(笑)(>_<)
先日、一人で「玉響」のカウンターで考え事をしていた時、
アイディアが浮かんだ!
小瓶の口のところを何かで隠せばいいと思いつき、
100均デパートでアルミのワイヤを買って来て適当に小瓶に巻いてみた。
この下に形の違う小瓶を二つほど連結しようと思ってる。
katsundoの文字も何とかできた。
コツも判ったので色々作って見ようかなぁ!
溶接もできれば、
鉄で何か面白いものを作りたくなるかも~(^O^)
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね