eyewearshop 北斗

グラフ旭川3月号原稿「蝶」

- 日常

初めてかも、
原稿締切前に送ったのは。
いつもギリギリで申し訳ありません田居さん。

【田居さん親子の似顔絵】
田居親子2

【透明な蝶】
RIMG0384

【eyewearshop 北斗用に松原蝶製作所さんに特別に作って頂いたカラー蝶】
RIMG0386 RIMG0391 RIMG0392

 

「蝶」松原蝶製作所

メガネと蝶・・・「何が関係あるの?」と思うでしょうが、
素材がプラスチックメガネの裏面、
ご自身の鼻の上に乗る部分に一対の透明な部分があると思います。

左右あわせると蝶の形に似ているところから業界用語で「蝶」と呼びます。
この部品を専門に作っている工場も鯖江では一社になりました。
その工場が松原蝶製作所さんです。
プラスチックメガネの蝶の付け替えはeyewearshop 北斗では日常茶飯事。
お客様の鼻の形は色々なので、どんな蝶の形に取り替えるか、
お客様と一緒に考えるのは楽しい時間です。
特に海外メガネの作品は殆どは直さなくてはいけません。
日本人の鼻では海外の製品につけてある蝶は広すぎてぶかぶかだからです。
日本のメガネでも睫毛の長い方や女性のお客様はつけ睫毛などつけてる方が多いので「蝶」をとり代える事が多くなってきました。
透明な蝶が普通ですが、eyewearshop 北斗ではカラーの蝶も取りそろえてあります。
レンズ越しにカラーの蝶が見えると、とっても綺麗。新たなメガネの楽しみ方の一つです。
取り替えたいと思う方はご相談ください。

 

IMG_0269

2月にeyewearshop 北斗で行われたメガネ修理体験イベントで
「蝶」のつけ替えをお客様にしていただいたのですが、
その時使用した「蝶」も松葉蝶製作所製です。
松原倫岳社長の好意で提供していただきました。
ありがとうございました。○┓ペコ

では又~
^0^~katsundo

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。