eyewearshop 北斗

工房兼事務所を手直し~♪

- 日常

ここ8年の改装で手をつけてないところが
工房兼事務所のスペース(4畳ぐらいのスペースがあります)です。

8年前に壁を珪藻土を塗ってもらい、
左右にシナベニヤで棚をシップさんに取り付けてもらった。
その後、殆ど手直ししてなかったスペース。

【ウエスタンドアも塗装が剥げてきたので墨で補修してニスを塗ってリニュアル!ET-RとET-L
IMGP4333

あっ~それとその時に店舗スペースとのしきりにウエスタンドアを取り付けてもらった。
今回の改装でもこのスペースは手をつけなかった。

右側には大きな事務机と壁いっぱいにシナベニアで棚を作ってあります。
そこには伝票や私の私物資料を保管しているのですが、いつの間にか雑然していました。

IMGP4335
シナベニヤの棚も8年間の使用で汚れて来たので、100均で買ったニスで塗装。
同時にいらない資料などを処分しました。

左は加工スペース。
平成3年に作り付けた戸袋も長年の使用で汚れて来たので、
表面の化粧板の塗装面を直す事にしました。

【棚を外し、化粧板の塗装をヤスリで綺麗にはがし下地に墨を塗ります。その後ニスで仕上げます。】IMGP4326

スペースが色が統一され、すっきりしました。
雑然としていた棚もだいぶ整理され、
気持ちよく加工が出来ます。

IMGP4332

一日の半日過ごすスペース、
だけどお客様の目線に触れないところだから、
見えないところだからと・・・・つい雑然としてしまう。

今回のmasahiroの行動で、
整理整頓の大切さを教えられました。
ドライバーなどの小さな工具なども置くところを一つ一つ決めた方が良いなぁ!(笑)(^O^)/
ちょっと考えてみます。

では又~
^0^~katsundo

2008年のプチ改装

プチ改装1

プチ改装2

プチ改装3

昨日、7時からプチ改装

プチ改装後の店内

 

コメント

お気軽にコメントよろしくね

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。