メーカーさんと飲む機会を作るのは・・・
- ライフワークそんなに難しい事を考えてるわけではないんだけど・・・(笑)(^0_0^)
北斗みたいな小さな店は、
いろんな方の助けがなければ「店」としてのパホーマンスが発揮できない。
メーカーさんと飲むと言うより、
北斗を担当してくれる営業さんと一緒に飲むようにしている。
仕事を離れてお互いの考え方を含めて情報交換するのが楽しい~♪からです。
先月はオナガメガネのFさんと一緒に飲みました。
Fさんからはサバエメガネメッセ2016の情報を企画段階から教えてもらった。
裏話も含めて情報をいただきました。
小売店としては一番早い時期に知ったかもしれませんね。(笑)(^O^)
小さな店ほど情報収集能力は店を営業して行くのに大切だと思ってます。
サバエメガネメッセ2016では鯖江の技術をじっくり見てきたいと思ってます。
楽しみ~楽しみ~♪
今日は北海道ヤブシタさんのKさんとお互いの仕事が終わってから飲むことになりました。
永年eyewearshop 北斗を担当してくれたAさんからKさんに最近担当が変わって、
今日がeyewearshop 北斗に対する初めての営業でした。
これから長くお世話になるので、ゆっくりお互いの情報交換をします。
6月22日(水)にJRタワーホテル日航札幌で行われるヤブシタさんの展示会には今年もお客様と行けたらと思ってます。
【昨年の展示会の様子】→日記はコチラ
今日はRIDOLを探して来店されたIさんでスタートになりました。
アンダーリムのR-118がお嫁入りしました。
小田幸さんのメガネに対する 考え方のなどをIさんにじっくりお話させていただきました。
26日は福井市で小田幸の髙橋孝佳さんと飲むつもりです。
その時、小田秀朗社長と会えればうれしい!
Blogも書き終わるので、
午後から人頑張りします。(^O^)/
みなさん遊びに来てください!
では又~
^0^~katsundo
コメント
お気軽にコメントよろしくね